1月25日に,学区内を走る道路の切り替えが行われました。
高速道路の延伸や,小泉海岸の再開,そして今回の国道の切り替えと,小泉地区は日一日と変化していることが感じられます。

暖冬の影響か,うっすらと雪化粧をしたかと思えば,午後には子供たちが走り回れるくらいにまで暖かくなる今日この頃です。そのような中,子供たちは一年間の学習のまとめに取り組んでいます。
学習や生活など,様々な場面の中で成長を感じられるようになりましたが,子供たちの成長を後押ししてくださる,地域の皆様やゲストティーチャーのお力添えの大きさを感じます。
2年生 鮭の卵の飼育
4年生 盲導犬との学習 (小泉川鮭増殖組合) (盲導犬学校キャラバン)

アウトリーチコンサート リコーダーコンサート
(高見秀太朗さん,鈴木真衣さん, (宮城学院女子大学 大平聡 教授)
千葉展子さん)

2年生 いのちの授業 生活総合発表会
(生活支援プロジェクトK) (学習でお世話になった方々を
お招きしての発表会)
ゲストティーチャーの皆様からいただいた学びを糧として,進級・進学に向けてさらに学習に励んでいきたいと思います。