気仙沼市立小泉小学校のホームページを御覧いただき,ありがとうございます。
本校は,宮城県北にある気仙沼市の南端に位置し,校舎からはリアス式海岸特有の入り組んだ海岸美が特徴の「三陸復興国立公園」(旧陸中海岸国立公園,旧南三陸金華山国定公園)である気仙沼大島,岩井崎等が眺望できます。
平成23年3月11日の東日本大震災の大津波で,学区内は甚大な被害を受けました。しかし,震災から10年以上が経過し,現在は小泉大橋が眼下に真っ直ぐに伸び,復興道路・復興支援道路である三陸沿岸道路(三陸道)の全線開通も成りました。防潮堤や護岸の工事も着実に進み,完了の時期も間近になってきています。防災集団移転住宅という新しいコミュニティーもできました。復興が進んできたことを嬉しく思います。
震災を境に地域の様子は様変わりしましたが,震災以前から変わらないのは,地域の皆様の温かい心と子供たちを真っ直ぐに育もうとする気持ちです。小泉の地が育ててくれているこの子供たちを,これからも保護者の皆様,地域の皆様とともに育てていきたいと思います。
さて,本校では平成28年度より気仙沼市の「海洋教育推進事業実践校」の指定を受けました。復興した小泉の豊かな海の恵みを生かして「海に親しむつどい」や「サケの採卵・放流体験」などの活動を行っています。また,伝統ある鼓笛隊も1年生から6年生までの全員がそれぞれの役割を担当し継承しています。これら特色ある教育活動は,小泉の地域でなければできない,そしてこれまでの伝統の賜物です。生き生きと活動する子供たちとともに守っていきたいと思います。
最後になりますが,震災後から多くの皆様から温かい御支援をいただきましたことに,深く深く感謝いたします。震災後12年目を迎え,復興し活力ある小泉の地域の学校として今までの伝統を引き継ぎ,子供たちの笑顔あふれる元気な学校をつくっていきます。どうぞ変わらぬ御支援をよろしくお願いいたします。
気仙沼市立小泉小学校 校長 進藤 俊博
©2013 Koizumi Elementary School Kesennuma-city Miyagi Japan.