児童の活動

理科の学習(3年生)

 3年生はこの時期,継続的に植物の栽培や生き物の飼育を頑張っています。ポットに蒔いたホウセンカやワタ,畑に蒔いたヒマワリなどの成長の様子を紙テープで測り取って模造紙に貼って記録したり,飼育ゲージの中のアゲハの幼虫にサンショウをあげたりしています。理科の授業の度に観察を続けていると,久しぶりの授業に植物や生き物の成長を実感しているようです。すでに羽ばたいていったモンシロチョウ同様に,アゲハもしっかりと成虫となって欲しいと思います。