このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
ようこそ馬籠小学校HPへ!
馬籠小学校は,たくさんの木と花に囲まれた自然豊かな学校です。
MENU
トップページ
児童の活動
過去ログ(H27)
教育目標・児童数
学校沿革史・校歌・校章
行事予定(H28年度)
校長室から
過去ログ(H27)
アクセス
インターネット運用規定
学校いじめ基本方針
現在の訪問者数
名
連絡先
988-0364
宮城県気仙沼市本吉町小金山1-1
℡ 0226-43-2222
Fax 0226-43-2223
リンク
気仙沼市教育委員会
宮城県教育委員会義務教育課
国立教育政策研究所
児童の活動
平成28年度の児童の活動
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2017/03/21
馬籠小学校最後の卒業式(3月17日)
| by
馬籠小HP管理者
馬籠小学校最後の卒業式が行われました。「最後の1年の重圧をはねのけ,学校行事で後輩の手本となる姿を見せてくれた」9名が巣立っていきました。式の中で全校合唱した「はじめの一歩」「旅立ちの日に」の歌詞を心に刻み,未来に向かって一歩一歩前進していって欲しいと願っています。
10:00 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2017/03/10
6年生を送る会(3月3日)
| by
馬籠小HP管理者
6年生を送る会がありました。1・2年生は6年生さんと「春の七草」を言ったり「なわとび競争」をしたりして3番勝負した後,6年生さんも踊ったことのある「ラーメン体操」を一緒に踊りました。3・4年生はゆずの「タッタ」を歌いながら踊り,5年生は「ピコ太郎」のネタと「左江内ダンス」の出し物をしました。6年生さんへ感謝の気持ちを表すプレゼントをし,全校でゲームをした後,6年生からお返しの出し物として「恋ダンス」の披露があり,全校で楽しく盛り上がりました。
16:00 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2017/03/02
少年消防クラブ解団式(2月28日)
| by
馬籠小HP管理者
気仙沼消防署署長さんをはじめ本吉分署の皆様にご来校いただき,5・6年生による「少年消防クラブ」の解団式が行われました。一人一人が少年消防クラブで学んだことを発表し,修了証と記念品をいただきました。最後に,昭和59年以来33年間という「杉の子消防(少年消防クラブ)」の活動の様子をスライドショーで振り返りながら,長い歴史にピリオドを打ちました。
07:30 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2017/03/01
みどりの少年団解団式(2月28日)
| by
馬籠小HP管理者
「みどりの少年団」の解団式が行われました。育成会会長さんからお話をいただいた後,みどりの少年団団長が今年度の活動報告をし,校長先生に団旗の返還をして,39年間続いた伝統ある「馬籠小学校みどりの少年団」の活動を締めくくりました。最後に,指導員の方から温かい励ましの言葉をいただきました。みどりの少年団は解団となりましたが,今後も馬籠の豊かな自然を大切にしていって欲しいと思います。
07:30 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2017/02/28
委員会活動報告会(2月23日)
| by
馬籠小HP管理者
「体育・集会」「図書・広報」「保健・給食」の3つの委員会がこの1年間どのような活動をしてきたのかを発表する委員会活動報告会がありました。小規模校のため3年生から委員会に所属し活動してきました。
津谷中学校進学・津谷小学校との統合により,4年生以上の子どもたちは,この4月からは新しい委員会活動に所属します。これからも一人一人がしっかりと自分の役割を果たしていって欲しいと思います。
07:30 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2017/02/27
生活・総合発表会(2月20日)
| by
馬籠小HP管理者
1~2年生はこの1年間生活科で,3~6年生は総合的な学習の時間に学んだことをそれぞれの学年の実態に合わせて発表しました。
保護者の皆様だけでなく学校ボランティアの皆様にも発表の様子を参観していただき,子どもたちの励みとなりました。おかげさまで,一人一人が役割を果たし,堂々と発表することができました。
08:00 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2017/02/17
校内書きぞめ展
| by
校長
●
来週の授業参観日に合わせて,校内書きぞめ展が開催されます。低学年教室前(ランチルームへの通路)廊下には,市内書きぞめ展に出品した作品が,そして各教室の廊下に,それぞれの学年の作品が掲示してあります。どうぞご覧下さい。
13:11 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2017/02/06
豆まき集会(体育・集会委員会主催)
| by
馬籠小HP管理者
毎年恒例の体育・集会委員会主催「豆まき集会」がありました。各学年の代表児童が4月からの津谷小学校との統合に向けて,自分の中にある「退治したい鬼」を発表し,その後,豆まきをしました。鬼役は今年も体育・集会委員会さんが担当しました。
今年の「年男」「年女」の5・6年生がギャラリーから豆をまき,みんな夢中になって拾った後,閉会式で「当たり豆」の発表がありました。1位は校長先生のサイン色紙と落花生1袋,2位は教頭先生と腕相撲ができる権利と落花生1袋でした。当たり豆を拾った児童は大喜び,今年も楽しい豆まき集会になりました。
08:00 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2017/02/03
津谷小学校との交流活動&クラブ見学会
| by
馬籠小HP管理者
3年生から5年生の子どもたちは,津谷小学校との交流そしてクラブ見学会に行ってきました。
交流会では,それぞれの学年毎に仲間作りゲームをして自己紹介などをし合いました。クラブ見学会では,新年度にはどのクラブに所属するのかを考えながら楽しく見学することができました。とても有意義な交流会となりました。
08:00 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
|
今日の出来事
2017/01/30
保健・給食委員会のわかばタイム発表・食育劇「食まるファイブ」
| by
馬籠小HP管理者
今回のわかばタイムは保健・給食委員会の担当でした。
今週は学校給食週間でしたが,バランスのとれた食事をしないと元気な1日を過ごすことができなくなることを楽しい寸劇にして発表しました。「早寝・早起き・朝ごはん」はよく知っていますが,今回の発表を通して,これまで以上に規則正しい食生活を送ろうという気持ちになりました。
合わせて,県内全域にインフルエンザ警報が発令されたことを受けて,これまで以上に手洗い・うがいを徹底することについても確認がありました。しっかりと意識し予防に努めたいと思います。
16:00 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
|
今日の出来事
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project