水梨っ子ひろば

感謝祭

感謝祭の目的は以下の2点です。
 ①田植えから稲刈り・脱穀まで米づくりを行い、もち米を収穫できたことの喜びを分かち合う
 ②総合的な学習の時間や行事で指導していただいた皆様にこれまでの感謝の気持ちを表す。

高学年が、お出でになった皆様を案内しました。

計画委員会が進行しました。
感謝祭の歌


学習感想発表
 低・中学年


 高学年 テーマ毎に発表しました


もちつき




調理 みんなで力を合わせて




4種類のもちをいただきました


会食 お餅のほかにも、ミカンやヤクルト、漬け物などを差し入れしていただきました。



 地域の皆様へのお礼(児童会・計画委員会から10名ほどの方々に感謝状を差し上げました。)

地域の方からのお話


最後は全員合唱「まっかなあき」




 お帰りの際には、チューリップの球根とコスモスの種を差し上げました。

 本日はありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。