水梨っ子ひろば

5・6年校外学習 水梨を知ろう

 これまで、総合的な学習の時間「水梨を知ろう」で地域の歴史(主なテーマは「神社」)を学んできた高学年。
 実際に現地に足を運んで、確かめてきました。

 四十二地区の雷神様 標高200m位の場所にあります。

 詳しい由来は分かりませんが古くから、地域の守り神として信仰者によって維持されています。


 四十二地区の分かれ道の路傍に高さ2.5mの大きな石碑があります。
 迫害されたキリシタンを慰霊するために1826年に建立されたものです。
 石碑の下の方には、建立者や石工の名前も刻まれています。