「にわのシャベルが 一日ぬれて 雨があがって くしゃみをひとつ くもがながれて 光がさしてみあげてみれば ラララ にじがにじが空にかかって きみのきみの 気分もはれて きっと明日は いい天気 きっと明日は いい天気」という馴染みのある歌ですが,今日は歌よりも,手話メインで進めました。音楽主任のS先生は,ラララからのさびの部分の手話を子どもたちに教えました。 実はこの6年生が,4年生の時の面瀬フェスティバルで手話付の歌を発表していたということで,さびの部分だけでなく,歌の全部を手話で表現していました。それを横目で見ながら,下級生たちも手話での表現を頑張りました。 その6年生は,明日から1泊2日で修学旅行に行ってきます。業間に結団式を行いました。それぞれの班が活動のめあてを発表した後,最後にR君が児童代表の言葉を述べました。会津若松も暑さが予想されます。熱中症に気を付け,みんなで協力しながら活動を楽しんできて欲しいです。 明日,明後日の「面瀬小学校ニュース」は旅行地からのレポートをお送りします。お楽しみに。