月立小学校の日常を紹介します

調理実習

高学年の調理実習です。

5年生は、ごはんの炊き方とみそ汁、6年生はじゃがいもを使った料理です。

家庭科は実生活に直結している学習です。おうちでお手伝いに励んでいれば、手つきも巧みになります。

5年生はみそ汁の出汁を「にぼし」を使いました。にぼしのはらわたを取り除いて、美味しいみそ汁作りの始まりです。

6年生はじゃがいもの皮をむき、ジャーマンポテト作りの始まりです。

どちらも、順序よく進んで行きます。

味見をして、完成です。

作りながら、洗い物も進める!家事の極意ですね!

みんなで美味しく食べました。

私も美味しくいただきました。

最後は、後片付けを分担して、テキパキ進めていました。

みんなでの活動は、やはり楽しさを感じます。

高学年のみなさん、ごちそうさまでした✨