月立小学校の日常を紹介します

朝の活動~鹿踊り~

鹿踊りの練習です。

今朝は円隊形での動きを確かめていました。

踊りやダンスの動きを覚える難しさは、正面から見ると本来の動きとは逆になってしまいます。

 

普段は低学年は上学年の後ろ姿を見て動きを模倣しますが、正面は見えず、円形になっても、どうしても逆動きを脳内変換しなければならないので、難しさが伴います。

それでも、1年間で覚えた動きがあり、続けることの大切さを感じます。

休み時間は、外で遊んでいる子供たちもいました。

自分たちで楽しめる遊び方を作って遊ぶ!とても大事です。

大寒も過ぎて、これからドカッと雪が降ることも…。

その時は、1年に数回の季節遊びの雪遊びで楽しみたいと思います。

市内ではインフルエンザが流行っています。ご家庭でも、うがい・手洗い・睡眠・栄養など、健康管理に気を付けていただければと思います。

よろしくお願いします✨