日誌

2018年11月の記事一覧

6年生 社会科から

 第二次世界大戦中の国内の様子について資料を基に調べ学習をしています。

 当時の新聞のコピーや補助資料には「学徒出陣」「配給」「欲しがりません・・・」などの言葉が並んでいます。
 児童が「もっと詳しく学びたい。」

 授業後半では、タブレットを使って動画などで詳しく確かめました。

1年生 算数から

 図形の学習が終了し、ひき算を学んでいます。
「12ー7=?」


 「2から7は引けないので、12を10と2に分けます。」「10から7を引くと・・・・」
 分かりやすく説明できました。

4年生 校外学習

 総合的な学習の時間で地域の自然・歴史について学んでいます。
 隣の地区の水田に水を引くため、約90年前に作られた堰「昭和堰」の取水口を見学しました。

 今も地域の方が取水口の管理をなさっています。

 この後、松岩小学校の皆さんと一緒に水がどこに流れているかを見学しました。

 学校に戻ってからは、振り返りをしました。

 「この堰によって、60haの水田に水が引かれるようになりました。」

1年生 算数から

 計算分野の学習を一旦終え、図形の学習を始めます。 
 身の回りにあるお菓子の箱を使っていろいろな形を作りました。

高い建物を作ろう


もっと高くできたよ 「私より高い!」 「箱のふたを使いました。」


「次は、滑り台に挑戦しみよう。」
 様々な経験から形の特徴を考えています。