気中トピックス2022

2022年6月の記事一覧

■ランチタイム

◆各学級では給食当番を輪番制(りんばんせい)で行っています。4時間目が終わると給食当番は配膳室に食器や牛乳を取りに来ます。配膳室の前では必ず消毒をします。
◆教室では配膳が行われています。当番の生徒は皆さんに配膳しているので,当番の人の分は他の友達が配膳してくれます。
 
◆あれっ?食べる時間になったのに,何か生徒がまばらです。実は,本校では感染症対策の一つとして,黙食の他に,教室ととなりの空き教室の2つに分かれて給食を食べています。
 
◆今日の給食のメニューは,厚焼き卵のそぼろあんかけ,キャベツのおかか和え,豚汁,ごはん,牛乳の計750kcalでした。
◆1階の配膳室の前には,「今日の給食のメニュー」が書かれています。そして,ALTのジョナサン先生が勤務している日には,日本語のメニューのとなりに英語バージョンのメニューを書いてくれています。「豚汁」→「Miso Soup with pork」だそうです。なるほど!
 
0