★気仙沼市立松岩小学校ホームページ★
日誌
節分
・今朝は、講話朝会でした。校長先生のお話は、来月3日の「節分」についてのお話でした。
・「節分は、暦の上での季節の始まりの前日のことを言い、年に4回あること」や「節分の日になぜ豆まきをするのか」「節分の日に玄関先に飾る物」などについてお話しくださいました。
・「いじわる鬼・ちらかし鬼・よふかし鬼・いらいら鬼など、自分の心の中に嫌な鬼がいたら、今年の節分で追い出しましょう」というお話もありました。よりよく生きるために、直した方がよいところを自分で直そうとする気持ちが高まるよう、働き掛けていきます。
カウンタ
1
4
6
0
7
3
9