日々の出来事

放射線教室を行いました

 本日、理科室において、2,3校時は2年2組、4,5校時は2年1組で放射線教室を行いました。

 2年生の理科で放射線について学ぶ単元があり、毎年のように行っています。

 東北放射線科学センターから 東北大学名誉教授 石井 慶造(いしい けいぞう)先生、部長(次世代教育) 八柳 善隆(やつやなぎ よしたか)先生、事務局次長 渡邊 英樹(わたなべ ひでき)先生の3名にお越しいただき、1時間目は放射線についての講話、2時間目は霧箱(ウィルソン霧箱)などの観察、実験を行い、学びを深めました。

 霧箱の実験では、放射線の軌跡を実際に観察し、驚きの声が上がっていました。

ご指導いただいた3人の先生方

放射線でプラスチックの強度を増す(伸びにくくする)

霧箱実験の説明

霧箱をアルコールの霧で満たすため、スポンジにアルコールを滴下

霧箱(きりばこ) 飛行機雲のような白い線が放射線の軌跡

理科室での自然放射線の量を測定(バックグラウンドの値)

様々な試料

様々な試料の放射線の量を測定

β(ベータ線)の測定器 べーたちゃんの説明

試料の測定

試料の測定中…