H29年度

2018年3月の記事一覧

明日は卒業式です。

昨日3月13日は,卒業式予行が行われました。
これまでいろいろお世話いただいた6年生に感謝の気持ちを届けようと,1~5年生のみんなも精一杯歌や送る言葉を頑張っています。

そして,主役となる6年生。小原木小学校最後の卒業生として,思いを込めて取り組んでいます。下級生はその姿から多くのことを学んでいます。

明日の卒業式の卒業の言葉の中で,理子さんの作曲した『心に咲く花』,そして菊本るり子先生が作曲した『前へ!』を歌います。そして,子どもたちを支援しようと,菊本るり子先生が本日お出でいただき,歌唱指導していただきました。明日の卒業式でも,菊本先生はピアノ伴奏をしていただきます。

そして,今日すてきなプレゼントが届きました。

群馬県にお住まいの理子さんからです。

たくさんの方々から温かく見守られている6年生ですね。

千田先生感謝の会

これまで2年間,スクールカウンセラーとして本校の児童・保護者の方々,職員を温かく見守っていただいた千田美穂子先生。
今日は,今年度最後の来校日でしたので,卒業式練習の後に感謝の会を行いました。


千田先生は,今年度小原木小学校とともに,唐桑小学校でもご勤務なさっており,唐桑小学校での交流活動の時にも子どもたちを見守っていただきました。次年度も引き続きお世話いただければと願っております。

閉校記念品のご寄贈

本日,三陸沿岸道路唐桑地区協議会の大旺新洋株式会社様が,小原木小学校の閉校の記念として,コースターをご寄贈いただきました。
このコースター,大漁旗の模様を取り入れた布地を用いて作られており,とても唐桑らしい物です。「唐桑に貢献したい」という思いを持っておられたので,唐桑町のcoco唐というところに依頼して作っていただいたそうです。
子どもたちには,明日配布したいと思います。

ありがとうございました。

ベッキー先生への感謝の会

今日は,高学年の外国語活動,低・中学年の創意の学習「英語活動」のご指導をいただいてきたベッキー先生への感謝の会でした。
感謝の気持ちを伝えようと,代表の6年生児童からは英語のスピーチで表しました。(その後,全校のみんなにも分かってもらえるように日本語でも述べました。)

来年度からは,3・4年生は外国語活動,5・6年生は外国語と,これまでより内容も時間も増えます。そんな不安を感じる中,ベッキー先生は4月からも唐桑中学校・唐桑小学校でご勤務なさるということです。
ベッキー先生からお話しをいただいた後は,「みんなでダンス」の時間で楽しく過ごしました。

鈴木先生への感謝の会

4月より小原木小学校でご指導いただいた鈴木真澄美先生,勤務の都合上本日が最終日となりました。
明るく穏やかな笑顔で子どもたちを見守ってくださり,主に1年生の子どもたちをご指導いただきました。
体育館で行われた感謝の会では,1年生の代表児童が感謝の気持ちを発表しました。

また,1年生からはお礼のプレゼントも送られました。全校児童からは合唱『一歩』の歌声をプレゼントしました。

鈴木真澄美先生,ありがとうございました。