児童の活動

平成28年度の児童の活動

「平成28年度馬籠地域振興会敬老会」参加(9月11日)

 今年も「敬老会」に全校で参加しました。恒例の自己紹介に続いて,音楽祭で発表する歌2曲(「にじ」「パーム・パーム」)と馬籠小学校の校歌を披露しました。馬籠小学校の校歌は会場の皆さんと一緒に大合唱しました。今年も会場いっぱいに笑顔があふれる敬老会参加となりました。
 ご褒美の「かぼちゃ粥」も学校に戻ってから美味しくいただきました。お世話いただいた地域振興会の皆さん誠にありがとうございました。
0

合同草取り

 9月23日に行われる校内持久走大会に向けて,1周250mの特設コースづくりのための「合同草取り」が行われました。今年は雨で夏休み終わりのPTAの除草作業が10日に延期となり,たくさんの草が生い茂っていましたが,おじいさん・おばあさん・地域の方々のご協力により,2m幅の素晴らしい特設コースができ上がりました。早速,6時間目には高学年の児童が持久走大会の特設コースの試走をしました。ご協力誠にありがとうございました。
0

校内水泳大会&プール納会(9月2日)

 今年は馬籠小学校のプールでの思い出をたくさん作ろうと,夏休み中にたくさんプールを利用した児童に送られる「かっぱ賞」を授与された児童が10名,更に,夏休み中のプール開放日全てに参加した児童に送られる「スーパーかっぱ賞」を授与された児童が12名もいました。
 先日は学校ボランティアの方々にプール周辺の除草を,更に当日朝にも再度地域の方に除草をしていただき,とても恵まれた環境の中で,校内水泳大会・プール納会を実施することができました。大勢の方々に見守られて,いつも以上に真剣に泳ぐ児童の姿が見られました。これまでのご協力ご支援誠にありがとうございました。
0

第2学期始業式(8月26日)

 夏休みを終えて,馬籠小学校に子供たちの元気な声が戻ってきました。第2学期初日は始業式と夏休み中に行われた大会の記録証や賞状等の伝達が行われました。
 2学期は様々な行事が目白押しです。それぞれの行事に向かって,一人ひとりが目標をもって努力し,一歩一歩確実に成長していって欲しいと願っています。
0