児童の活動

平成28年度の児童の活動

音楽朝会

 音楽朝会がありました。先週金曜日の「ASIMO特別授業」では,2足歩行ロボットと一緒に手話を交えながら合唱した馬籠っ子たち,今月の歌「にじ」も手話を交えながら歌うことができます。今回は更に,きれいな歌声を前に届けることができるように,母音が「い」と「え」となる歌詞を意識して歌う練習をしました。朝から元気いっぱい外で活動した後だったので,いつも以上ににこやかな表情で合唱することができました。
0

着衣水泳

 本校では例年夏休みに入る前に水の事故の理解を深め,自他の命を守る能力を高めることができるように「着衣水泳」を行っています。今年もそれぞれの学年の実態に合わせてペットボトルなどを使って仰向けで浮く練習をしました。
0

3年図工「ようこそキラキラの世界へ」

 3年生の図工「ようこそキラキラの世界へ」の学習では,光を反射する紙などを使って,とても素敵な作品が完成しました。また,教室で飼育しているアゲハの幼虫も黒い色からきれいな黄緑色になりました。校庭で捕まえてきたバッタも,飼育ケースの中で元気に跳ね回っています。理科室のゲージのアゲハはついに羽化して屋外に羽ばたいていきました。
0

幼小地域合同避難訓練(大雨・洪水警報発令想定)

 馬籠川流域に大雨による避難勧告が出されたという想定での合同避難訓練が行われました。小学校では,警報発令を受けて全児童が体育館へ避難,その後,避難してくる幼稚園や地域の方々の為に校長からの指示で避難所開設の準備(絨毯敷き,パイプ椅子・扇風機準備,救護所の設置,非常食・タオル・毛布の配布等)をしました。
 事後指導の中で,本吉分署長さんからは災害時には「正しく情報を得ること」そして「地域の特性と災害の種類に合わせて,明るいうちに迅速に避難すること」が大切であることが話されました。昨年度は台風の影響により本校が実際に避難所開設となり,学校が臨時休業となったことで合同訓練を実施することができませんでしたが,今年は充実した内容で訓練を実施することができました。
 また,今回の引き渡し訓練は,一昨年度の反省を受けて「地区ごと」に分かれて地区担当職員が引き渡しを行いました。それぞれの地区の担当職員を覚えていただく機会となりました。ご参加いただいた皆様ご協力誠にありがとうございました。
0