児童の活動

2016年5月の記事一覧

ALTとの英語学習(中学年)

 中学年ではALTと「アルファベット」や「ABCソング」を練習した後で,ABCソングに合わせて床に置いたアルファベットカードの周りを歩き,音楽が止まったところで目の前にあるカードのアルファベットを大きな声で読み上げるゲームをしました。全員楽しそうに活動していました。
0

サツマイモ畑への水やり

 先週「馬籠っ子農園」に植えたサツマイモ苗は翌日の雨で元気に活着したように見えましたが,土日の日差しで少しぐったりしていました。馬籠っ子たちは登校するとペットボトルを片手に畑に行き,サツマイモに水やりをしています。月曜日,サツマイモはまた元気を取り戻しました。
0

夏花壇花苗植え&サツマイモ苗植え

 夏花壇の花は,ランタナ,アンゲロニア,インパチェンスです。今年度も「東北に花を咲かそう」プロジェクトの一環として,「セブンイレブン財団」様から寄贈していただきました。誠にありがとうございました。どんな花壇になるのか楽しみです。
 また,活動の後半には,各縦割り班毎に50本ずつ全校で200本のサツマイモの苗を植えました。「収穫祭」でおいしい焼いもが食べられるように,雨の降らない日には水やりも頑張っていきたいです。
0

みどりの少年団総会

 5月23日(月)5校時,平成28年度の「みどりの少年団総会」が開催されました。6年生から帽子とスカーフを授与され,晴れて団員となった3年生,4年生以上の団員と同じ制服姿となりとても喜んでいました。「自然を愛し,緑を育てるために互いに力を合わせ活動する」という少年団のめあてに向かって1年間活動していきます。
 最後の1年となる今年度,指導員や育成会員の方々の指導を受けながら,馬籠小学校全員で協力し合って活動していきます。
0

体力・運動能力テスト

 5月20日(金)に全校で「体力・運動能力テスト」を行いました。火曜日に降った雨の影響で1日延期となり,校庭のコンディションが整ってからの実施となりました。2~4時間目を使ってローテーションで実施し,外種目を先に,続いて体育館での種目に取り組みました。最後に実施した「20mシャトルラン」では,高学年が下の学年の回数を数え,高学年は半分に分かれてお互いの数を数えました。それぞれの学年からの声援が大きな力なり頑張る姿が見られました。6年生の頑張る姿を見て,「すご~い」と大歓声が上がっていました。
0