このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
↓
メニューの右クリック!「新しいタブで開く」を選択すると広い画面で見られます!
原小TOP
原っこニュースH29
校歌・一歩・一緒
沿革写真
復興支援への感謝
原っこニュース
【原っこニュース】
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2018/03/02
歴史パネル展スタート!
| by
h-itou
以前お知らせしました小原木小学校歴史パネル展が,今日から小原木公民館で開催しました。
今日は,全校児童が参加し,開会式・テープカットを行い,その後見学をしました。
会場内の様子を一部だけ紹介します。
詳しくは,ぜひ足を運んでご覧ください。
17:32 |
投票する
| 投票数(6)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
原小TOP「お知らせ」
H29年度
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2018/06/27
6/27 「一歩」のテレビ放送ありがとうございました!
| by
web担当
5時15分頃からの放送でした。
・
東京都の
中神小学校
,群馬県の
小野小学校
,
唐桑小学校
の子供たちが一緒に「一歩」を歌っているような画面の切替で番組が始まりました。
・東日本大震災以降、子供たちに寄り添って学校ボランティアとして活動した中内祥子さんが作詞し小原木小学校に贈った曲「一歩」が全国の学校に広がっていることを紹介してくださいました。
・全国・海外からいただいた数々の温かいご支援があって、「一歩」があって子供たちはしっかり育ってきました!
・改めてこれまで6年間に渡って多くの方々から応援していただいた物心両面での御支援に感謝の気持ちをお伝えします。ありがとうございました!
※小原木小の「きららき宝物ソングⅠ『一歩
』」は、唐桑小に引き継がれています!
【視聴者からのメッセージ
】
が番組の最後に紹介されました。
<ツイッター>
・東日本大震災は子供たちから自由や笑顔,子供らしさをまでを奪った。一人じゃない心はいつもそばに、子供たちの心細さに寄り添う優しい歌詞に涙が溢れました。
<メール>
・歌を通して震災のことを忘れない、被災者の心に寄り添う気持ちをいつまでも持ち続けることが大切だと思いました。
<ツイッター>
・歌が生まれた小原木小学校の学区は、津波被害の大きかった地域です。復興工事が進み姿は変わってしまっていますが、人とのつながり,心のつながりは変わりませんように。
理子日和
理子さんFacebook
中内祥子先生Facebook
渡辺国権先生Facebook
※サイト内検索で、思い出の出来事を見つけましょう!
例:ガーデンを考える会・ゴーヤ先生・プロジェクション(マッピング)・〇〇小学校 など
18:00 |
投票する
| 投票数(8)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project