平成31年度

5年サケの料理教室

 今日は,5年生が総合的な学習の時間で取り組んでいる海洋教育の一環で,サケの料理教室を行いました。本来であれば23日の定置網起こし体験を受けての活動だったのですが,台風により延期になったため順序が逆になりました。
 講師は,昨年同様,まるさんの三浦孝光さんです。作るメニューは,石狩汁とサケのバター焼きです。
 
 先ずは三浦さんが大きなサケを三枚おろしに。見事な包丁さばきに歓声をあげたのは,子供たちよりお手伝いに来てくださったお母さん方でした。
 
 切り身にしたサケを,子供たちも包丁で切ってみました。バターをひいたフライパンでサケを焼いたり,みそ仕立ての鍋にしたりし,調理を進めました。
 
 完成したお料理がこれ!お家の方々と一緒に会食しました。

 最後に,三浦さんから,三陸の海の食材は自慢ができる最高のものです。たくさん関わって,たくさん食べて,その良さを味わってください。大きくなって気仙沼を離れたとき,その良さを改めて実感することでしょう。と,海洋教育と関連付けた,まとめのお話をいただきました。
 三浦さん,お家の方々,有り難うございました。