令和5年度

中井小の宝物紹介1

1月5日(木)
 冬休み13日目。子供たちはお正月気分もだんだん冷めて,来週からの学校生活が気になり始めているのではないかと思います。今日の中井小は強風が吹きぬけ,「ビューーー」という風の音が室内にまで響いてきました。プールの氷は午後になっても溶けませんでした。
 今回から時々「中井小の宝物紹介」をしていきたいと思います。
 今日紹介するのは,中井小の体育館に掲げてある卒業記念制作の「校歌」と児童会の歌「青葉会の歌」の木彫り額です。校歌は平成元年度の卒業生の作品,青葉会の歌は平成四年度の卒業生の作品です。一文字一文字丁寧に仕上げてあり,本当に美しいのです。歌詞は覚えているので,見なくても歌えるのですが,心を込めて彫り進め,細部まで磨き上げた,当時の卒業していく児童のことを思い描き,額を見ながら「中井の文化 こぞりてあげん♫」と歌わせてもらっています。

「校歌」



「青葉会の歌」