令和3年度

頑張りました 面瀬フェスティバル児童公開

 今日は午前中,面瀬フェスティバルの児童公開を行いました。すべての学年の演目を全校児童が鑑賞しました。密を避けるため1~4年生は前半後半に分け,半分を会場で,半分をZoomを使って多目的室や音楽室で見てもらいました。
 今日は児童公開の様子をお伝えしますが,本番前にネタバレしないように学年1枚限定の画像の紹介です。プログラム順にどうぞ。
 
 1年「みんなでOLA!」3種のダンスがとても可愛らしかったです。5年「セロ弾きのゴーシュ」限定された動きの中でたくさんの表現の工夫が見て取れました。
 
 3年「日本語の調べ~ジャンプ!ジャンプ!ダンス!」圧倒的な声量と熱量,どの子の目も生き生きしていました。2年「アイウエ オリババ」台詞回しの上手な子をたくさん発見しました。
 
 4年「にじ色コンサート!」声がとてもきれいで透き通るようでした。最後の歌は感動間違いないです。6年「おまじない」最後の面フェスにかける想いが,劇の内容とシンクロしているように感じました。
 17日(日)が本番です。ご来場をお待ちしております。子どもたちへの応援よろしくお願いします。
 感染防止対策でお手間を取らせますが,そちらのご協力もお願いします。(当日は時差登校です。健康観察カードを忘れたり記入もれがあったりすると,確認のために各演目の開始時刻が遅れる可能性があります。「カードは持った!?」という声掛けをお願いします。)