1-1 国語「はなしたいな ききたいな」最終回

 2校時1年1組の国語の授業を参観しました。今日は最後のまとめ,発表会の本番です。私の都合などで今日まで延びました。
 
 今日は担任のM先生から「あいてをみて」という発表者のめあてが一つ加えられました。延びた分,たくさん練習して原稿を見ないでも話せる子も現れたからです。
 
 前回,撮った映像を見て「声がちょっと小さかった」と反省した子もいました。その子たちの様子を見ていたら,前回よりも声を張って話していたようです。こういう過程が尊いと私は思います。
 
 質問や感想もだいぶこなれてきて,話し手が話したことを尋ねるような質問はなくなりました。感想も具体的にいいねと認めるものが増えました。
 子どもたちの伸びが感じられた楽しい授業実践でした。9月初めからずっとかかわってきたこの単元の実践は,M先生に全国小学校国語教育研究大会愛媛大会で発表してもらう予定です。