令和3年度

4年生 ワカメ刈り取り体験

 今日1,2校時,4年生が尾崎漁港でワカメ刈り取り体験を行いました。11月16日にたね挟みをしたワカメが立派に2mほどに成長したので,今日はその刈り取り作業です。
 
 今日もご指導いただくのは,今日も松岩尾崎マルセンワカメグループ(代表:尾形一仁さん)の皆さんです。最初は手を取ってやり方を教えていただきましたが,ざくざくと心地よい感覚を味わいながらロープに付いたワカメを刈り取っていきました。
 
 メカブも充実していました。内湾のワカメは流れが穏やかなため外湾のものよりメカブの成長が良くなるそうです。歓声を上げながら子どもたちは作業をしていました。
 
 刈り取ったワカメは後ろの人が持ってくれているビニル袋に入れて持ち帰ります。今晩は地元尾崎の旬の味をご家族みんなで味わってください。最後に小野寺憲雄さんにワカメについてたくさん質問していました。松岩尾崎マルセンワカメグループの皆さんは,この体験のためにお仕事を休んで対応してくださいました。ありがとうございました。そして,ごちそうさまでした。

 さて,今日は私の誕生日でした。1年1組の子どもたちがオンライン校長会議の前に校長室を訪れHappy Birthdayを歌ってくれました。3校時終わりの休み時間には3年生を代表してMさんが色紙で作った花束を届けてくれました。昼休みにはおおぞら学級の4人でお祝いに来てくれました。みんな,ありがとう。面瀬小学校の子どもたちのために,もっともっと頑張ろうという気持ちが沸いてきました。