令和3年度

5-2 体育「テニピン」

 2校時,校庭から元気な声が聞こえたのでベランダに出てみると5年2組が体育をしていました。このテニスっぽい運動は「テニピン」。新しい学習指導要領に基づいて作られた新しい運動です。
 
 テニスやバトミントン型の運動はこれまでも行われてきましたが,ゼロからのスタートでは難しく,なかなかラリーの楽しさを味わわせることはできませんでした。その課題を踏まえて登場したのが「テニピン」です。
 
 手にはめる形式のラケット(実は家庭菜園の作業用膝当てから作ったもの)だと,手からの距離が短いためキャッチボールに近い間隔でボールを打つことが可能です。ボールはTボールの柔らかい物を使用します。
 
 ラリーができるようにゲームでも4回目以降のボールからポイントが入ります。3分毎にメンバーが入れ替わりますが,点数は引き継がれる団体戦です。ルールもゲームの振り返りを生かして変更・追加していきます。まさに自分たちで作る新しい運動・競技です。