【H26原っこニュース】

【H26年12月1日~】

6年生を送る会

 今日の2時間目に、体育館で「6年生を送る会」をしました。ゲームで楽しんだり、各学級からの出し物で、6年生への感謝の気持ちを伝えたりしました。
4年生の持つ花のアーチをくぐって、1年生と手をつないで6年生が入場しました!
5年生が作った「くす玉」が、とってもきれいに開きました!
「集合ゲーム」で楽しみました!

委員会の引継ぎ式:5年生の新委員長が、しっかりと6年生から受け取りました!

1年生のダンス!「きらきらキラー」

2・3年生の合奏と歌「パフ」

先生方の合唱「つばさをください」!

朝会(5年生)

 今朝の朝会で、5年生が総合的な学習の時間の発表をしました。気仙沼市の水産業について、グループで調べたことを模造紙にまとめたり、iPadでスクリーンに円グラフや写真などを映しながら説明しました。時々クイズが出題されて、低学年も参加できるように工夫していました。
 もっとたくさんの方々に聞いてほしいと思いました。

百人一首(4年生)

 今朝の業前活動は、「百人一首」でした。1~3年生は、一人ひとり百人一首の一覧表を読んで、暗唱をがんばっていました。4年生と6年生は、二人組の対戦。5年生は、6人でカルタを囲んでいました。
 上の句の3文字だけで、下の句の札が取れる上級の子もいてびっくりです!

スキルタイム(5年生)

 今朝の業前活動は、スキルタイムでした。各教室では、みんな静かに課題に取り組んでいました。5年生の教室では、6年生に卒業祝いのメッセージを書いていました。ていねいな字で、心をこめて書いていました。

保育園児を迎える会(1年生)

 今日の2・3校時に、1年生が生活科の学習で、「保育園児を迎える会」を行いました。
 3人の新1年生をお迎えして、体育館や教室でゲームをして遊んだり、一緒にびゅんびゅんゴマや剣玉をしました。1年生はやさしく遊び方を教えていました。また、校舎を案内したりしました。楽しんでもらって満足そうでした。

ドレミのつどい

 今朝の業前活動は、「ドレミのつどい」でした。昨年度の6年生が卒業記念に作詞し、理子さんがメロディをつけてくださった曲、「一緒」を全校で歌いました。2回目に歌う前に、3月に、他の県に転居をすることになっているO君兄弟の紹介がありました。二人への気持ちをこめてもう一度歌いました。

晴れ 縦割り班遊び

 昨日は気温も上がって、昼休みには久しぶりに校庭で縦割り班ごとの遊びをしました。ドッチボール,鬼ごっこなどで楽しむ子どもたちの元気な声が響いていました。6年生と一緒に遊べるのもあと少しです。心残りのないように仲良く遊んでほしいです!

少年消防クラブ修了式(3年)

 今日の3時間目に、3年生が「少年消防クラブ」の学習と修了式を行いました。
 気仙沼消防署唐桑出張所長様をはじめ、3名の職員の皆さんがおいでになって指導していただきました。
 今日は、地震の時の安全な避難の仕方を復習しました。

外国語活動(6年)

 今日は、ジェニファー先生と一緒に外国語活動をしました。3時間目には6年生が、「カードゲーム」を楽しみました。「What card do you wants?」をいう質問に、ほしいカードを英語で答え、そのカードを取ってもらうゲームでした。


クラブ活動

先週、クラブ活動がありました。家庭科クラブでは、ジェニファー先生と一緒にケーキ作りをしました。職員室にもおすそ分けが届きました。職員室の先生方みんなで分け合っていただきました。とってもおいしかったです。

8時6分発生の地震について

 今朝の地震で岩手県沿岸に津波注意報が発令されています。十分ご注意ください。
 本校児童は全員無事に通常通りの活動を行っています。どうぞご安心ください。
 地震の際は、すぐに机の下にもぐるなど、静かに落ち着いて避難行動を取ることができました。
 10:20 津波注意報は解除されましたが、今後も、余震にご注意ください。
2月18日10:30  昨日、気象庁が今回の地震について、100km日本列島に近い位置に震源の訂正がありました。
 今後も、地震速報や津波の到達時間の予測を過信せず、早めの避難行動をとるよう心がけましょう!

1年生の発表

 今日の業前活動は、朝会で1年生の発表がありました。
 一人ずつの自己紹介に続いて、ことば遊びが次々と発表されました。ジュゲムの暗唱や、上から読んでも下から読んでも同じになる「回文」・・・トマト,イルカはかるい,タイヤをやいた・・・などなど。そして、「じゃんけん遊び」。これは、遊び方を説明してから学年を決めて対戦しました。発表の声がしっかり聞こえてきて、とても楽しい時間でした。

学習参観日

 午前中は、4年生の学年PTAがありました。プレルボールという、バレーボールのような競技です。親子2組ずつ、4人対4人での試合でした。また、給食の試食会もありました。
 午後は、各学級で授業を参観していただき、懇談会も開催しました。お忙しいところ、参観いただきましてありがとうございました。


鶏肉のレモン煮 坦々春雨スープ かみかみサラダ ガトーショコラ 牛乳

暗唱発表(1年)

 今日の昼休みに、1年生全員が校長室にやって来ました。暗唱発表で、覚えた「百人一首」を一人ずつ発表しました。「暗唱」は、小原木小学校の校長室の伝統です。平成25年度からは、5・6年生が「ことわざ・漢字検定」に取り組んでいるので、暗唱は、1年生~4年生ががんばっています。しっかり練習して、大きな声ではっきり言える子が多くなってきました!金賞を目指して、これからもがんばってほしいです。保護者やご家族の皆さん、いっぱい応援をお願いします。

「りこと一緒」2月10日夜10時10分~

 2月10日夜10:10~10:40に、けせんぬま災害FMで放送されました。
 今回は、群馬でのライブのお話や、小原木小学校からのメッセージがたくさん紹介されました。
詳しい放送内容は、PTAページでご覧いただけます。
 また、今日2月11日の午後3時ころから再放送があると思われます。もちろん「けせんぬま災害FM]です。
 そして、理子さんのブログは、こちらです⇒ 
理子日和

豆腐づくり(2・3年生)

 今日の午前中に2・3年生が豆腐づくりをしました。JA南三陸のお二人のに作り方を教えていただきながら楽しく作業しました。大豆は、学校の畑で育てたもので、600gの収穫でした。
 今回は、その大豆だけを使っての実習でした。100%自家製の豆腐になりました。
 また、おからサラダには、ゴマドレッシングで味をつけて、ソーセージとキュウリ,たまねぎをオカラに混ぜると出来上がりでした。また、豆腐は4丁できました。どちらも、とってもおいしくできました。


上内小学校からの贈り物

 今日、小包の郵便物が学校に届きました。中には、模造紙大の紙にていねいに貼られたメッセージでした。「まだまだ大変なことが多いと思いますが、みんなで協力してがんばってください。」などの応援メッセージです。大牟田市立上内小学校の皆さん、ありがとうございました!
 (ほやぼーやと手をつないでいるのは誰でしょう?)

音楽の授業(3年)

 5時間目に3年生の教室では、音楽の学習をしていました。リコーダーで「パフ」の演奏を練習していたのですが、麻利子先生はiPadでピアノ伴奏をしていました!一段ときれいな演奏になりました。ちょうど学校にコンピュータの業者さんがいらっしゃっていたので、授業の様子を参観していただきました。iPadを楽器として使っているのを見たのは初めてだそうで、「これだけ活用されているとは思いませんでした。素晴らしいです。」と感動していました。6年生を送る会で発表するそうです。楽しみです。

只越荘見学(6年)

 今日の午前中に6年生が只越荘の見学に行ってきました。総合的な学習の時間の活動で、福祉学習の一環でした。インフルエンザ対策のため、全員マスクをしての活動でした。
 施設長さんのお話をうかがってから、車椅子体験をしました。角材の障害越えは、高さが2cmでも越えるのが難しく、押してもらわなければ越えられないことが分かりました。
 また、玄関前では、リフトアップ車に車椅子を載せる方法を見学しました。どちらも操作する時の気遣いが大切なことを体験しました。