【H26原っこニュース】

【H26年12月1日~】

三陸新報に小原木小学校の特集が掲載!

 今朝の三陸新報の第4面「学校紹介」に、小原木小学校が掲載されました!
 是非、お読みください!「一歩」「一緒」のこと、仮設住宅の皆さんや支援をしていただいている皆さんとの「花いっぱい運動」のこと、交通安全の「無事カエル作戦」のこと、「はらっ子ニュース」のことなど、詳しく紹介していただきました。
 そう言えば、・・・理子さんのラジオ番組(気仙沼さいがいFM)の「理子といっしょ!」のことは、記者さんにお伝えするのを忘れてしまっていました!今度は3月10日の夜10時10分の放送です!前回2月の「理子といっしょ」のブログはこちらです!

小原木中学校卒業式

 今日の午前10時から小原木中学校の卒業式が開催されました。 今年度で閉校となる小原木中学校の第68回卒業生は12名でした。写真は、全校生徒で歌う感動の卒業記念合唱です。

英語活動(4年生)

 今日は、ALTの先生が来校して各学年で授業をしてくださいました。
 4年生では「創意」の時間に、「I like~」の言葉を使って、自分の好きなことや物を英語で話す活動をしました。好きな教科は? Art and Claft, Home Economics などなど。その他に、スポーツや食べ物の言い方も楽しく教えてもらっていました。

ふるさと学習・町探検(2・3年生)

 今日の午前中に、2・3年生が「高見荘」の見学に行ってきました。正座をして「寺子屋体験」をしたり、昔の服や道具を見せてもらったりしました。また、「はやき」という昔のおやつをご馳走になりました。高見荘の加藤さんには、お忙しいところたくさん教えていただき、大変ありがとうございました。

年間キラピカ賞

 今日は,年間キラピカ賞の発表日でした。キラピカ賞は,毎朝,身だしなみや生活習慣をチェックする「キラピカ検査」で,良い結果になった学級に贈られる賞です。給食時間に校内放送の実況中継で,年間を通して金賞が多かった学級に,賞状を贈りました。ちなみに1位は5年生,2位は6年生,3位は1年生という結果になりました。これからも「キラピカ」な毎日を送れるよう,身だしなみに気をつけて生活しましょう。