【H26原っこニュース】

【H26年12月1日~】

クラブ活動

 今日の6時間目は、クラブ活動でした。4年生以上がそれぞれの会場で活動しました。
ゲームクラブ・・・「ことわざカルタ」を楽しんでいました。
家庭科クラブ・・・熱心にミサンガ作りをしていました。
パソコン・イラストクラブ・・・iPadで表示させたイラストを参考に描いていました。

スポーツクラブ・・・フットサルで盛り上がっていました。

CRTテスト

 昨日の国語に続いて、今日は算数のCRTテストを全校で実施しました。 CRTは、Criterion-Referenced Testの略で、各自の学力と到達目標までの差を測ったり、学力の伸びの測定を目的にしたテストです。40分という長い時間でしたが、1年生も、自分で問題を読んで考えたり計算したりして答えていました。集中力が素晴らしかったです。

全員登校しました

 3学期始業式からインフルエンザのためになかなかそろわなかったですが、今日は全校児童が登校しました。みんな元気になって、よかったです。
 給食の時間に、12月分の「きらぴか賞」の発表がありました。1位:6年生,2位:年生・5年生という結果でした。3月まで、「きらぴか賞」をとれるように全校でがんばりましょう!

6年生の表彰風景:T君に贈呈!

2年生の発表

 今朝は3学期初めての朝会でした。2年生の4人が、算数で学習した昔の数え方などの発表をしてくれました。「ニシムクサムライ」?何のことでしょう?
 また、6年生がインフルエンザがすっかり完治して全員そろいました。元気になって本当によかったです。そして、6年生が休んでいた先週は、5年生が委員会活動をしっかりとやり遂げてくれました。あいさつ運動のIさん、放送委員会のHさん、図書委員会のH君、生活委員会のNさん、K君。6年生がいなくても、しっかり役目を果たそうという責任感が本当に素晴らしかったです!

席書大会

今日の午後,1年生~5年生は席書大会を行いました。どの子も真剣な表情で硬筆,毛筆に取り組んでいました。
 
6年生は月曜日に実施する予定です。