【H26原っこニュース】

【H26年12月1日~】

ふるさと学習(5年)

 今日の午前中に、5年生が鮪立の牡蠣むき場で「牡蠣むき体験」をしました。みんな上手に、一人当たり10個以上、けがもなくむくことができました。
 いかだを見てから、かもめの餌やりをしました。たくさんのかもめが集まってとても喜んでいました。鮪立のかき・ほたて共同作業場の皆様、そして、小原木公民館の職員の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。


環境学習(4年)

 今日の3.4時間目に、市教育委員会の北林先生を講師にして、4年生が環境学習をしました。
まず。事前に各自で作っていたエコポスターを発表して、北林先生からコメントをいただきました。
 4年生は、ノートに記録するのがなかなか難しいようでしたが、みんながんばっていました。
  北林さんのお話をうかがった後に、校長室の大型モニターで、太陽光発電の発電量などのデータの見方を学習しました。

豆まき集会

 今日は、「節分」です。体育館に全校児童が集合して、豆まき集会をしました。体育館の壁には、全校児童の追い出したい鬼が貼ってありました。
 まず、学年代表が一人ずつ前に出て、「追い出したい鬼」を発表しました。忘れんぼ鬼,イライラ鬼,ちらかし鬼などでした。発表が終わったと同時に計画委員の6年生T君とT君(5年生)が鬼役で登場して、豆をぶつける時間になりました。
 次に、2択問題のクイズがありました。「節分にまく物は何でしょう?(餅・豆)」,「節分は1年間に何回あるでしょう?(1回・4回)」などの問題でした。
 そして、研先生が作った2台のストラックアウトで、紅白対抗の的当てをして楽しみました。


霜村選手のパナソニックが二連覇!

 昨年11月に、スポーツ夢先生として小原木小の5・6年生に指導していただいた、霜村誠一選手が所属する「パナソニックCTB」チームが「ラグビーTLプレーオフ決勝」見事に勝利し、二連覇を達成されました。霜村選手は、引退前の最後の試合ということで、喜びもひとしおだったことと思います。本当におめでとうございます。
 小原木小から応援メッセージを送ったことが、各スポーツ新聞で紹介されていました。
 中日スポーツ新聞のインターネットサイトでも紹介されています。他紙の内容は、PTAページでご覧いただけます。
(11月の「スポーツ心のプロジェクト」の授業)

照度検査・室内空気検査

 本日,学校薬剤師の吉田先生がいらっしゃって教室内の照度検査と空気検査を行いました。測定の結果は適切な状態でした。
 この時期,湿度を適切に保つことはとても大切なことです。今後も照度と共に十分に教室環境に配慮していきたいと思います。

ストラックアウト

 今年度のスポーツテストの結果、小原木小学校の子どもたちは投げる運動と跳ぶ運動がやや苦手である結果でした。そこで、体育主任の田中先生が、木製の的「ストラックアウト」を作ってくださいました。今週は、5年生前の2階廊下に設置してみんなで楽しんでいます。
 2台の器具は体育館に設置して、全学年が体育の時間等に投げる運動に親しんでもらう予定です。

給食週間

 1月24日から30日は給食週間です。
 今日は,小原木調理場の栄養士の藤澤先生が来校し,1年生の子どもたちと一緒に給食を食べてくださいました。献立についてのお話や,給食の調理方法についてクイズを出していただき,1年生は栄養について学びながら楽しく給食を食べることができました。
 今日はぱっくん週間の発表もありました。毎日の給食に感謝しながら,これからも残さずおいしく完食していきたいです。

ドレミの集い 6年生

今日の発表は6年生でした。「こげよマイケル」の合唱と「ラバーズ・コンチェルト」の合奏を行いました。
美しい歌声と音色を聞いた下級生も感動。下級生にとってはあこがれの6年生。とてもいい手本になりました。

読書タイム

 今朝の業前活動は、1~3年生が「読書タイム」でした。2・3年生の教室では、全員が真剣に読書をしていました。図書委員会では、全校で「めざせ!400冊」を合言葉にして、家庭での読書も推奨しています。
 また、4年生以上は、体育館で短縄跳びをしました。冬場の運動不足解消+できる技(前二重跳び,前二重あや跳びなど)の習得にがんばってほしいです。

目標まで、あと80冊!「一人で2冊」読めれば達成です!