水梨の自然・歴史・文化

2018年8月の記事一覧

信(まこと)の会 寄贈 鐘

 プールで入泳や休憩時刻を知らせるために、鐘を使っています。

 とても甲高い音がします。

 よく見ると、松岩村時代のものであることが分かりました。松岩村は1950年代に気仙沼町と統合して、現在の気仙沼市になっていますので、約70年以上も前に作られたものと言えます。

「語り継ぐ古里」羽田部分林組合編 平成元年6月30日発行 より











 
 昭和12年度の学校日誌には、昭和13年2月に「信(まこと)ノ会」の総会が学校で行われたという記述がありました。
0