3校時は学級毎にお楽しみ会をしているところがたくさんありました。今日はその様子を紹介します。

1年1組の子どもたち,昨日の話し合いが間に合ったようで,クイズや紙芝居を楽しんでいました。クイズでは「ボールはボールでも四角いボールはなーんだ?」という難問が出題されました。答えは「段ボール」でした。分かりましたか。

1年2組は2校時からだったので様子を見ることはできませんでしたが,宝探しの戦利品を誇らしげに見せてくれました。2年2組はハンカチ落としの真っ最中。私も子どもの頃やりました。

2年1組は,お絵かきリレーで楽しみました。お題について部分的に絵を描き,グループのメンバー全員で絵を完成させます。お題の一つとして「校長先生」を取り上げてもらました。

3年生は「絵しりとり」というゲーム。前の人が描いた絵を見て,その絵の表す言葉に続く,次の絵を描いてつないでいきます。バナナ→ナスというように。

5年2組のゲームは「新聞ゲーム」です。じゃんけんで負けた人は乗っている新聞紙を半分のサイズに折っていきます。新聞紙から床に落ちたら脱落です。
4年生はお楽しみ会を昨日既に行いました。5年1組は午後からの予定です。クラス替えの学級もあります。このメンバーでの今年度最後のイベントをみんな楽しんでいました。