【H26原っこニュース】

【H26年12月1日~】

クラブ活動

先週、クラブ活動がありました。家庭科クラブでは、ジェニファー先生と一緒にケーキ作りをしました。職員室にもおすそ分けが届きました。職員室の先生方みんなで分け合っていただきました。とってもおいしかったです。

8時6分発生の地震について

 今朝の地震で岩手県沿岸に津波注意報が発令されています。十分ご注意ください。
 本校児童は全員無事に通常通りの活動を行っています。どうぞご安心ください。
 地震の際は、すぐに机の下にもぐるなど、静かに落ち着いて避難行動を取ることができました。
 10:20 津波注意報は解除されましたが、今後も、余震にご注意ください。
2月18日10:30  昨日、気象庁が今回の地震について、100km日本列島に近い位置に震源の訂正がありました。
 今後も、地震速報や津波の到達時間の予測を過信せず、早めの避難行動をとるよう心がけましょう!

1年生の発表

 今日の業前活動は、朝会で1年生の発表がありました。
 一人ずつの自己紹介に続いて、ことば遊びが次々と発表されました。ジュゲムの暗唱や、上から読んでも下から読んでも同じになる「回文」・・・トマト,イルカはかるい,タイヤをやいた・・・などなど。そして、「じゃんけん遊び」。これは、遊び方を説明してから学年を決めて対戦しました。発表の声がしっかり聞こえてきて、とても楽しい時間でした。

学習参観日

 午前中は、4年生の学年PTAがありました。プレルボールという、バレーボールのような競技です。親子2組ずつ、4人対4人での試合でした。また、給食の試食会もありました。
 午後は、各学級で授業を参観していただき、懇談会も開催しました。お忙しいところ、参観いただきましてありがとうございました。


鶏肉のレモン煮 坦々春雨スープ かみかみサラダ ガトーショコラ 牛乳

暗唱発表(1年)

 今日の昼休みに、1年生全員が校長室にやって来ました。暗唱発表で、覚えた「百人一首」を一人ずつ発表しました。「暗唱」は、小原木小学校の校長室の伝統です。平成25年度からは、5・6年生が「ことわざ・漢字検定」に取り組んでいるので、暗唱は、1年生~4年生ががんばっています。しっかり練習して、大きな声ではっきり言える子が多くなってきました!金賞を目指して、これからもがんばってほしいです。保護者やご家族の皆さん、いっぱい応援をお願いします。