今日の給食

今日の給食

4月18日  水産の日「みやぎサーモン」

 県では、もっともっと県民の皆さんに宮城のおいしい水産物を知って食べてもらおうと、毎月第3水曜日を「みやぎ水産の日」と定めています。

 銀鮭の養殖の発祥は宮城県です。南三陸産の銀鮭は、脂がのっていて、魚の身をピンクに色づけるアスタキサンチンを多く含むため、美容や老化防止、疲労回復におすすめです。(給食センターより)

主なメニュー:鮭ハンバーグ、いそか和え、けんちん汁
エネルギー:625kcal
0

3月9日 旬の食材を味わおう 「さわら」

 サワラは出世魚です。体調50cmまでが「サゴチ」と言います。最大で1mを超します。1mを超すのはメスだけです。
 「サ」は狭い、「ハラ」は腹を意味し、スマートな体型を表すのが名前の由来だそうです。(給食センターより)

主なメニュー:さわらの塩麹焼き、五目きんぴら、なめこ汁
エネルギー:608kcal
0