2017年11月の記事一覧

児童会行事 あすなろまつり

       
 今日は,子供たちが楽しみしていたあすなろまつりが行いました。開会のことばでは6年生の児童代表が「私たちにとって小学校生活最後のあすなろまつりを全校のみなさんに楽しんでもらえるように各コーナーづくりを工夫したり,準備を頑張ってきました。みなさん楽しんでくだい。」と話しました。いよいよおまつりが始まり,体育館では,フリースローチャレンジ,タグ鬼ごっこ,3階の各教室では,的当て,空き缶積み,ペットボトルボーリング,輪投げ,つりごっこ,巣トラックアウト,なつかしの遊びなど9つのコーナーにわくわくした表情で下級生が入ってきました。どのコーナーでも上級生は優しく接し,下級生はにこにこしながらうれしそうにおまつりを楽しんでいました。
 閉会行事では,校長先生から「今日のあすなろまつりではすばらしいことが3つありました。1つ目はどのコーナーもアイデアをいっぱいで工夫があったこと。2つ目は上級生の皆さんが下級生の面倒をしっかり見てくれたこと。3つ目は,ゴミを出さないように工夫した様子が見られ,さすがだなぁと思いました。」とお話されました。一人一人の心が通い合う素敵なあすなろまつりになりました。