日誌

いとひばだより

5/28 児童朝会(ユネスコJRC)

 本日業前の時間に、ユネスコJRC委員会の児童朝会を行いました。今年度から名前が変わり、世界的な視野をもって活動できるようJRCの前にユネスコが付きました。JRCは青少年赤十字の意味で、募金活動の呼び掛けやありがとうカードの紹介などを活動として行っています。朝会では、募金によって困っている海外の人たちにどのようなことができるかなどのクイズを交えて紹介をしていました。最後に全員で誓いの言葉を述べました。一年生も晴れて青少年赤十字の一員となりました。

※ユネスコスクールとは、「人の心に平和を築くこと」を理念としたユ ネスコの目的を学校のあらゆる活動に位置付けているとして、国際的なネットワークに加盟することを認められた学校のことで、鹿折小学校もその一校です。

0