スケッチ九条小2023

できごと2023

離任式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

離任式が行われ,8名の先生方が九条小学校を巣立っていきました。新天地での活躍を願いながら,笑顔と涙で見送りました。

これにて,「スケッチ九条小2023」は終了です。たくさんの応援をありがとうございました。

0

修了式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は,令和5年度修了式でした。各学級の代表児童が,修了証書と祝い品をりっぱにいただきました。児童代表の言葉では,この一年を振り返って,頑張ったことや努力したことを堂々と発表しました。修了式後には,一年間お世話になった教室をきれいにして,引き継ぎました。

九条っ子のみなさん,進級おめでとう!希望いっぱいの新年度に!

 

 

 

 

 

 

 

0

卒業式予行練習 5・6年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業式の予行練習を行いました。卒業式当日は在校生が参加しないので,今日の予行練習には,在校生を代表して5年生が参加しました。6年生38名が心を一つに取り組む姿に,5年生は一年後の自分たちの姿を重ねているようでした。最後に,5年生から「6年生のみなさんを目標に頑張ります!」「ありがとうございました!」と感謝の言葉をもらって,ちょっぴり照れていた6年生でした。

0

6年生を送る会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「6年生を送る会」を実施しました。これまでの「ありがとう」と,これからの「がんばって」の気持ちを込めて,とても心温まる会になりました。3月15日の卒業式まで,登校日数は11日。6年生との学校生活を,一日一日大切に過ごしましょう。

0

九条小・気仙沼小交流会 5年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は,中央公民館において,九条小・気仙沼小5年生の交流会を行いました。再来年度,共に気仙沼中学校へ進学する子供たちが集まり,「学校紹介」や「総合」の発表をしたり楽しく歌を歌ったりと,とてもよい交流ができました。お互いの学校のよさを知ることもできて,有意義な時間となったようです。来年度も何度か交流会があります。新しい友達がたくさんできるといいですね。

0

幼保小連携「交流会」1年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐ1年生になる「かやの実保育園」と「愛耕幼稚園」のお友達が,本校の1年生と交流会を行いました。1年生の子供たちは学校生活や学校行事について発表したり,校舎のお気に入りの場所を紹介したりして,すっかり仲よしになりました。1年生も春からは2年生!上級生としていっぱい活躍すること間違いなし…ですね。(*^_^*)

0

九条の環境を見つめよう 4年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生総合「九条の環境を見つめよう」の発表会を,お世話になった及川さん(及川ガラス店主)と谷山さん(学校運営協議会委員)のお二人をご招待して実施しました。子供たちは,神山川の調査活動や水生生物の飼育,宮教大の先生から教えていただいたことなどを基に,それぞれの発見と学びを発表しました。子供たちが,安全安心に調査活動ができたのは,及川さんが草刈りなどの環境整備をしてくださったからです。たくさんの水生生物を飼育できたのは,谷山さんの協力・支援があったからです。地域の方と関わりながら,充実した「探究の学び」に取り組んだ4年生の総合学習でした。

0

読み聞かせ 1~3年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度最後の「読み聞かせ」でした。子供たちは,今日もお話の世界に浸りながら,楽しい時間を過ごしました。「ほっとけーき」の皆さん、この一年本当にありがとうございました。来年度も,たくさんのお話に出会えるのを楽しみにしています。

0

学習参観

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は,今年度最後の学習参観でした。子供たちは,これまでの学習の成果を存分に発揮しようと,発表や授業に意欲満々に取り組んでいました。おうちの方もたくさんいらしていただき,教室に入れない学級もあったようです。同時に,校内書きぞめ展も開催し,子供たちの努力の跡を見ていただきました。

0

なわとび検定

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日から,運動委員会主催の「なわとび検定」が始まりました。業間時間になると,子供たちは,なわとびと検定カードを持って,体育館に集まります。「なわとび検定」を通じて,体力づくりに励む子供たちです。寒さに負けず頑張れ!九条っ子!

0

図書室で学習 1年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書室をのぞくと,1年生の子供たちが,国語科「子どもをまもるどうぶつたち」の調べ学習をしていました。自分で調べたい動物の本を選び,「子どもをまもる」ための知恵や生活について分かったことをノートにまとめていました。大切な言葉や文章を考えながら書く姿には,確かな成長が感じられました。子供たちが活用しやすく,本に興味が持てるような図書室で,学びに浸る子供たちでした。

0

食べて元気に 5年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「校長先生,煮干しで出汁をとった味噌汁をどうぞ。」と5年生の子供たちが,炊きたてのご飯と味噌汁を届けてくれました。家庭科「食べて元気に」の調理実習で作ったものです。急いで,家庭科室に行ってみると,おいしそうに食べているところでした。出汁も「昆布」や「鰹節」,「煮干し」といろいろ。一手間掛けた味噌汁は,やっぱりおいしいですね。おうちでも作ってみて,家族にごちそうしてください。そして,家族みんなで「食べて元気に」!

0

能登にやさしさを送ろうプロジェク 6年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

能登へやさしさを送ろうプロジェクトによる,学校募金が始まりました。6年生が各学級をまわり,募金協力を呼び掛けました。九条小学校の子供たちの思いが,能登の皆さんに届きますように…。学校での募金活動は,2月7日(水)までです。

0

気仙沼の未来を考えよう 6年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は,6年生の小学校生活最後の学習参観でした。子供たちは,総合「わくわくタイム」のまとめとして,一人一人が考える「気仙沼の未来」についてプレゼンにまとめ,発表しました。「体験型の施設」や「魚食の推進」,「魅力の発信」等々,たくさんの提案があり,保護者の皆さんも一生懸命に聴いていました。さあ,どんな未来が待っているか…未来を創るのは子供たち一人一人です。

0

独立60周年を祝う会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和39年4月1日に,気仙沼市立九条小学校として独立した本校も60周年を迎えました。この記念すべき時に,来賓をお招きして,全校児童と教職員が一堂に会し「祝う会」を実施しました。九条打ちばやしをオープニングに,児童代表の言葉や昭和39年度入学生の方のお話(インタビュー形式),全校合唱などみんなで明るく元気にお祝いすることができました。これからも,みんなで力を合わせ,楽しい学校生活を築いていきます。応援よろしくお願いします!

0

杉の子集会 給食委員会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

杉の子集会は,給食委員会の担当でした。給食委員の子供たちが,給食に感謝の気持ちを持って,残食を減らそうと呼び掛けのプレゼンを制作し,タブレットで共有しました。「いただきます」や「ごちそうさま」の意味を伝えたり,給食センターからのお手紙を紹介したり,「ぱくぱく運動」の結果を発表したり…と,充実の内容でした。これからも「あと一口」を合い言葉に,感謝しながら給食をいただきましょう!

0

九条打ちばやし 3年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は,総合「九条打ちばやしについて調べよう」の学習で,太鼓や笛,虎舞を体験しました。九条打ちばやしは,47年続いている九条の伝統文化ですが,初めて体験する子供も多く,意欲満々に取り組んでいました。九条打ちばやしは,1月31日に行う「独立60周年を祝う会」のオープニングで,子供と地域の方がいっしょになって演奏します。乞うご期待!

0

雪に喜ぶ子供たち!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の夕方から降った雪で,学校は一面の銀世界になりました。子供たちは,朝から雪合戦や雪だるま作りに,大喜び!職員室前の花壇にはサザンカの花が,雪をかぶりながら美しく咲いていました。サザンカの花言葉は,「ひたむきさ」「困難に打ち勝つ」…まだもう少し先の春を楽しみに,寒い寒い冬を元気に過ごしましょう!

0

初任者研究授業 4年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初任者研修,最後の研究授業を行いました。4年生の道徳科授業で,主題は「健康な生活態度」でした。子供たちは,教材文を通して,自分の生活を振り返り,規則正しい生活をしようという実践意欲も芽生えたようです。自分の考えをしっかり持って,友達と考えの交流をし,これからの自分について考える姿はすばらしかったです。実践意欲が行動につながるように,応援していきます。

0