水梨っ子ひろば

2018年11月の記事一覧

2学期 授業参観

 低学年 生活科「たのしいあきいっぱい」
    校庭で拾った葉や植物のツタ、身近な材料でクリスマスリースづくり



 中学年 算数「□を使って場面を式にあらわそう」「どのように変わるか調べよう」
     伴って変わる2つの数量の関係を表にしたり、□や○を用いて式に表す。





 高学年 総合的な学習の時間 「焼き物学習」焼き物について自分の思いを発表し、お互いの考えを認め合う。
 一人一人タブレットを使ってテーマや作品について説明をしました。




一人一人の作品について、講師の先生からもコメントをいただきました。
 
 作品  今年のテーマは「光」
0

業間運動 

 3分間、縄跳びをしました。
 メトロノームに合わせて1分間に120回、リズムやバランスを重視して跳んでいます。 

 その後は、さらに縄跳び、バスケットボール、バドミントン・・・

0

業前活動

 今朝は、読書タイムです。外で元気に走り回った後ですが、静かに取り組んでいます。

高学年 半袖の児童もいます。

中学年 授業の準備と読書

低学年 漢字の練習をしたら、家から持ってきた童話を読みます。
0

休み時間の様子 卓球

 朝や業間の長い休み時間は外で遊ぶ児童。しかし、10分間の休み時間は、静かに過ごすことが多くなります。
 先週から、広い廊下に卓球台を常設しました。

 放課後の迎えまでの時間

 短時間でも楽しんでいます。
0

業前運動

運動・保健委員会の企画で、「ドッチボール」をしました。
 ボール投げが苦手な児童もいますが、バランス良く、たのしく運動に親しむことを大切にしています。


 縦割り班で2チームに分かれて

2試合目は、教職員も入って  力を込めてボールを投げ合いました。
0

食育タイム 

 月に1回の食育タイム。
 養護教諭から健康な体づくりや食べ物についての話を聞いています。

けがの応急処置について
 パーカーを使って   腕を骨折したとき支えます。


Tシャツをかぶって  頭をけがしたとき包帯代わりにしま。

0

生活朝会

 初めに各種表彰を行いました。 
フットサル大会


MAIYA書道展・花いっぱいコンクール・読書感想文コンクール

スピーチ
11月の生活を振り返りました。
友達がいやがることをしませんでした。これからも、物や人を大切にしていきたい。」「先週の読み聞かせで、いじめがきっかけで妹が死んでしまう本を紹介していただいた。あのようなことがないようにこれからも人を大切にしたい。」

 「11・12月は、仲良し月間です。12月もみんなで仲良くしていきましょう。」

12月の目標は「寒さに負けないようにしよう」です。
 天気の良い日は外で元気に遊びましょう。 うがいや手洗いもしっかりしましょう。
0

第25回やまびこ杯争奪フットサル交歓大会

 初雪が降った23日(勤労感謝の日)。PTA主催で月立小学校の体育館を会場にして開催されました。
 4つの小学校がリンク制で戦いました。青色が本校です。 

 団体戦前のチャレンジ・リフティング
 
 3分間で連続何回できるか

 
 結果は、優勝と3位でした!!

 
 団体戦 2校と戦いました。結果は・・・・。 でも、力は出し切りました。

 休憩中に作戦を確認しました。


 全員で


 選手、応援の皆さん、お疲れ様でした。
0

クラブ活動 見学

 来年度クラブ活動に加わる3年生が、2つのクラブ活動の様子を見学しました。

 スポーツ・探検クラブ ドッヂビーを使った「ドロケイ」をしました。


 

 

    科学・工作クラブ  プラ板づくりをしました。

0

フットサル練習③

 約2週間練習してきたフットサル。
 いよいよ明日は、大会。
 月立小学校にて午前8時30分開会式、9時10分キックオフです。

 30分間の試合形式の練習でたくさん汗をかきました。

 保護者の皆さん、応援よろしくお願いします。
0

リフティング

 業間に3分間のリフティングをしました。
 
 明日は、市内4小学校による「フットサル交歓大会」が開催され、リーグ戦が行われます。
 開会式後には、参加児童全員でリフティング大会が開かれます。時間は3分。何回連続してできたかを競います。
 上位入賞を狙います。
0

仲良し月間 読み聞かせ

 11・12月は「仲良し月間」です。
 今回の読み聞かせは「人権」をテーマにしていただきました。

 高学年 「わたしのいもううと」 いじめにあった妹は・・・

 絵本は、30年以上前に作られましたが、社会ではいじめの問題は今も続いています。
 これからも、いじめのない社会づくりに貢献できる児童を育成します。

 
 低・中学年 「ごめんねともだち」 ごめんねの一言が言えないために・・・・

 「ごめんね」が素直に言える児童であるように。
 
 
 「自分と同じように他人も大切にできる児童」「自分がされてうれしいことがことができる・話せる児童」の育成に取り組みます。
0

英語での読み聞かせ

 毎週火曜日はALTの勤務日です。
 授業に加えて、「腹ぺこあおむし」の読み聞かせもしていただきました。



 「毎日よく食べるな。」「土曜日はそんなに食べられるの。」

「今度はどんな本がいいですか」

「クリスマス」と「ホラー」をリクエストしましたが・・・・・次回も楽しみです。
0

一斉給食 

 火曜日はランチルームで全員でいただいています。
「太鼓はいつ練習したの。」「ぶっつけ本番です。みなと祭りの時は練習しました。」 「好き嫌いはありますか。」 「ピーマンが嫌いです。」「私はなすが嫌い。」

 様々な話題で話に花が咲きます。
0

火災想定 避難訓練

 気仙沼消防署から4名の署員の皆様にお出でいただき実施しました。
 
 想定:2階家庭科室から出火 119番通報 校内放送 無事校庭に避難完了

消火器訓練


大声で「火事でーす。」

 ストッパーを抜いて、


ホースを持って、


レバーを握ります

 講話 「出火原因は放火が一番です。次にたばこ、コンロの火 です。」

「訓練を大切にして、いざというときに冷静な判断と行動ができるようにしましょう。」
 署員の皆様ありがとうございました。
0

業前活動

 今朝は、国語スキルタイムです。
 
低学年 2学期になって多くの漢字を習いました。

中学年 漢字の練習と読書  「100点です。」

高学年 主語と述語 文のねじれを意識しています。
 「私の夢は、・・・・オリンピックです。」?
0