水梨っ子ひろば

2018年11月の記事一覧

2学期 授業参観

 低学年 生活科「たのしいあきいっぱい」
    校庭で拾った葉や植物のツタ、身近な材料でクリスマスリースづくり



 中学年 算数「□を使って場面を式にあらわそう」「どのように変わるか調べよう」
     伴って変わる2つの数量の関係を表にしたり、□や○を用いて式に表す。





 高学年 総合的な学習の時間 「焼き物学習」焼き物について自分の思いを発表し、お互いの考えを認め合う。
 一人一人タブレットを使ってテーマや作品について説明をしました。




一人一人の作品について、講師の先生からもコメントをいただきました。
 
 作品  今年のテーマは「光」
0

業間運動 

 3分間、縄跳びをしました。
 メトロノームに合わせて1分間に120回、リズムやバランスを重視して跳んでいます。 

 その後は、さらに縄跳び、バスケットボール、バドミントン・・・

0

業前活動

 今朝は、読書タイムです。外で元気に走り回った後ですが、静かに取り組んでいます。

高学年 半袖の児童もいます。

中学年 授業の準備と読書

低学年 漢字の練習をしたら、家から持ってきた童話を読みます。
0

休み時間の様子 卓球

 朝や業間の長い休み時間は外で遊ぶ児童。しかし、10分間の休み時間は、静かに過ごすことが多くなります。
 先週から、広い廊下に卓球台を常設しました。

 放課後の迎えまでの時間

 短時間でも楽しんでいます。
0