水梨っ子ひろば

2018年9月の記事一覧

野外活動 3日目 一関博物館

 「いちのせき健康の森」からの帰り道「一関市博物館」で歴史の学習をしました。

 縄文時代から現代までの主な出来事を説明していただきました。

 一関地方は「和算」が盛んです。簡単な問題に挑戦してみたいと思いました。
0

野外活動 3日目 ウォークラリー 退所式

 いよいよ最終日。天候にも恵まれ、唐桑小、中井小と合同で実施しました。
 約1.5kmの道のりを、途中のチェックポイントの指示に従いながら40分で戻って来ます。1分早ければ1点減点、1分遅くても1点減点!!

 出発前に地図で確認

出発

チェックポイント①「大きな声で歌を歌う!」 ビリーブを歌いました。

問題は計5問あり、1問正解すると10点です。
最高得点は50点。

時間を調整してゴール! (39分でゴールしました)

全プログラムを終えて 記念写真
0

野外活動 2・3日目 つどい(3校合同で)

 朝夕の集いは、気仙沼市立中井小学校、気仙沼市立唐桑小学校の皆さんと合同で行いました。

2日目 夕べの集い「野外炊飯が楽しかったです。」

 3日目 朝の集い 手前2列が本校児童です。

「最終日になりました。最後までしっかり行動しましょう。」この後の、朝のラジオ体操は爽快でした。


 3日目 退所式「様々な体験ができました。目標を達成できました。これからの生活に生かしたいです。」
0