水梨っ子ひろば

2018年7月の記事一覧

読み聞かせボランティア来校 

 昨年度から地域に方に児童への読み聞かせをお願いしています。
 今年度2回目を行いました。

 高学年 「鹿よ おれの兄弟よ」作:神沢利子 福音館出版

 感想を述べ、考えを深め合いました。
 
 低中学年「おこだでませんように」作:くすのき しげのり 小学館出版
 七夕の短冊に願いを書き、その願いがかないました。

 次回の読み聞かせボランティアは9月の予定です。
0

弁当の日

 今月唯一の「弁当の日」。

 青葉祭りで十分に楽しんだ後、体育館の思い思いの場所で弁当をいただきました。
 
 自分で作ってきた児童もいました。
0

青葉祭り

 青葉児童会の行事として、計画委員会を中心に進めてきました。地域の皆様や支援学校の友達も参加しました。
 「青葉児童会の歌」を歌ってからスタート


 今年は、高学年が後半に5つの「お店」を出して、低学年や保護者地域の皆様に楽しんでいただきました。
 前半のゲーム 縦割り班対抗で競いました。
 ①「言葉づくりゲーム」 2文字から5文字以上の言葉を制限時間内にできるだけ作ります。

 ②「でんしんゲーム」 「キャッチ」と言ったら指を抜きます。

③「しっぽふみゲーム」 ひもを踏まれたらおしまいです。踏んだひもは自分の物になります。

 後半 お店 「スライムづくり」
 
 プラパン  
 
 折り紙、 

 この他、計算、イメージマッピングに挑戦しました。
 
学年代表が感想を述べました
「最後の祭りは、お店があってとても楽しめた。」「〇〇君や地域の方にもお出でいただいてよかったです。」「これからも仲良く助け合っていきたいです。」


 最後は皆さんで記念撮影
 
 約20年前、「鳥舞」の衣装づくりに関わっていただいた方々も久しぶりに学校にお出でになりました。
0

ケープタウン大学研究者との交流事業

 南アフリカ ケープタウン大学の教授7名が気仙沼市にいらっしゃっています。国内では神戸大学、長崎大学や明治大学等の先生方が同行しています。

 3日間の日程で市内を巡り、文化や歴史に触れています。
 日程の関係で、市立学校としては本校だけにお出でいただきました。

 「伝統文化をベースとしたESD」として総合的な学習の時間に取り組んでいる「鳥舞」をご覧いただきました。
 衣装の着付け


 鳥舞 

 「踊るのは楽しいですか」との質問に、間髪を入れず「めっちゃ 楽しいです」と答えていました。
 
 様々な質問をいただき、改めて鳥舞を舞うことの大切さにも気づかされました。
 最後に全員で記念撮影。短時間でしたが、文化の交流ができました。
0

学校評議員会・学校関係者評価委員会

 
 今年度は4名の皆様に学校評議員をお願いしています。

 PTA会長さんにもお出でいただき、学校の教育活動についての貴重なご意見を賜りました。
 学校関係者評価委員会も併せて開催しましたが、実際に自己評価についての評価は次回お願いすることにしています。
 授業参観
 6年外国語

 5年家庭

 4年図工
 (他の学級は、水泳学習で校地内にはいませんでした。)

 話し合いの後には、給食を試食していただきました。
0

防災タイム 

 業前に行いました。
 今回は、6月の避難訓練でも行った突風や竜巻への対処について学びました。家にいるとき、どこに逃げるかビデオを見て考えました。

 
 最後に、ビデオを参考に話し合いました。
 「2階は、屋根が飛ばされることもあるため危険。」「バスタブやトイレなど窓が少なく狭い場所は比較的に安全。」「窓がある場合はカーテンを閉める。」 
0

講話朝会 

 ショートスピーチ
 「水泳大会に向けてみんなと一緒に放課後に練習しています。50mをしっかり泳ぎ切れるよう頑張っています。」

講話 いろいろなカエルがいます。
   「かんがえる」「ふりかえる」「ぶじかえる」「まちがえる」「みちがえる」

 「ふんぞりかえる」にはならないように。
0

クラブ活動⑤

 年間10回のクラブ活動。1学期で半分を終えました。

 スポーツ探検クラブ  ドッヂビーを行いました。


 科学工作クラブ シャボン玉液を作って飛ばしました。
0

水泳学習 往復1.5km!

 本校のプールは、約20年前まであった旧校舎の脇にあります。
 現在の校舎から片道約750mの道のりを徒歩で行ったり来たりしています。

 水泳学習は、移動を含めると2時間がかりです。
 写真手前が正門、矢印付近にプールがあります。


 1~4年生の帰りの様子
0