令和5年度

中井小学校ニュース

保健講話 「お箸の正しい持ち方」

2月13日(火)

 出張続きで数日間,更新が途絶えてしまいました。久しぶりの更新です。今朝は保健講話がありました。食育に関するお話しです。校長不在のため,詳細についての説明はできませんが,お箸の正しい持ち方について,菅原養護教諭から画像を用いながら説明し,実際に自分のお箸をもって練習したようです。

 先週,学校評議委員会に出席してくださった委員の方と魚食についての話になりました。その際,委員さんから「唐桑ではきれいに焼き魚を食べられる人は将来お金持ちになると言われていた。箸の使い方がきれいで,食べ物を粗末にしないことがよい生活習慣となり,財をなす,ということだろう。」 ということを教えていただきました。

 お子様の箸の持ち方はどうですか?明日の朝(夕)食で話題に出してみてください。

0

4年生の社会科見学 みやぎ明治村へ

2月8日(木)

 先週の出来事を一つ紹介します。

 4年生が登米市にある「みやぎ明治村」に出掛け,社会の学習内容を深めてきました。昔の学校や警察署などを見せていただき,様々なことを学び,感じてきました。環境の変化に驚いたことと思います。

0

感謝の気持ちをもって

2月7日(水)

 昨日の朝会では,4月から昨日までの311日をスライドショーで振り返る時間を持ちました。子供たちには,「今から見るスライドには,皆さんの学びを支えてくださっているたくさんの姿があります。改めて感謝の気持ちを持つこと,そしてこの1年間を振り返ることで,さらに中井小を好きになってほしい。」と話しました。

 子供たちには感想を書いてもらいました。「いろいろな場面で先生や家族,地域の皆さんの助けがあってできたことがたくさんあることに気付きました。」「これからの2か月間,今まで以上に頑張ろうと思いました。」など素敵な感想が寄せられ,時間をかけて作成してよかったと嬉しくなりました。

 

0

中井小児童の活躍を紹介します

2月6日(火)

 昨日,気仙沼市保護司会の会長様,事務局長様が来校され,「社会を明るくする運動 作文コンクール」で県優秀賞に輝いた本校6年の千葉さんに表彰状をお渡しくださいました。千葉さんは,友達に優しくしてもらった経験から,自分も誰かに優しくしたり,誰かのために役に立ったりできる人になりたい。そして,そういう気持ちの人がどんどん増えていったら明るい社会がつくれるのではないか,という優しさがにじみ出る内容を書いていました。

↓今朝の朝会での表彰

↓ 今日はもう一人表彰させてもらいました。4年生の小山さんです。小山さんはヘアドネーションにすでに2回も協力しており,現在も3回目を目標に頑張っているところが認められ,県教育振興会から「善行篤行児童」として表彰されました。私からは,「ヘアドネーション」がどういう意味なのか,誰かのために,見返りを求めることなく,思いやりのある行動がとれることのすばらしさについて話をしました。

受賞おめでとうございます。

0

「中井小学校の遊具」から「地域の公園」へ

2月5日(月)

 先月から中井小学校の遊具点検と遊具のペンキ塗りが始まり,今日で工事が完了しました。近くでよく見ると,滑り台の「滑り出し」部分の取っ手がなくなり,登る階段の下にも安全策のためのネットが設置されていました。業者さんに聞くと,学校だったら先生が常にいるけれど,閉校になったら,何かあったときにすぐに駆けつけられる人がいるとは限らない。できるだけ安全な遊具にするための工事だということでした。

 滑り台と登り棒はペンキを塗っていただいたお陰でピカピカ新品のようです。寒さに負けずに遊んでほしいと思います。

0

今日は節分です

2月3日(土)

 今日2月3日は「節分」です。最近こちらの地方でもスーパーやコンビニでは豆以上に,色とりどりの太巻き(恵方巻き)が売られるようになりましたね。
 もともと節分とは,年に4回訪れる立春・立夏・立秋・立冬の前日を指す言葉です。しかし,いつしか,1年の始まりであり,大切にされていた「立春」の前日のみを「節分」と呼ぶようになりました。悪いものを追い出し,縁起のよいものを食べて新しい季節を迎えるための行事です。
中井小の保健室前には「寒さに負けるな!冬の生活クイズ」コーナーがあります。どちらが正しいか,お子さんと一緒に挑戦してみてください。

0

5年生音楽 「キリマンジャロ」合奏

2月2日(金)

 今日は5年生の音楽の学習の様子を紹介します。

 題材は「キリマンジャロ」という曲で,リコーダーと鍵盤ハーモニカに分かれての合奏です。テンポがいい曲ですが,はじめの方はなかなか音がうまく出せなかったりタイミングがずれたりしていましたが,練習が進むにつれて次第に音が合ってきました。全員が集中して演奏できており,5年生の成長を感じることができました。

 

0

素敵は生け花 いつもありがとうございます

2月2日(金)

 いつも中井小学校に素敵なお花を届けてくださっている村上様が来校し,素敵な生け花で玄関を飾ってくれました。

 お花に興味がある児童がたくさんいるので,本当にありがたいです。

村上様,いつもありがとうございます。

 

0

3年生 校外学習 in リアス・アーク美術館

2月1日(木)

 今日は今まで紹介できずにいた3年生の校外学習の様子を紹介します。    

 3年生は1月26日金曜日に,市内の牧沢地区にあるリアス・アーク美術館を訪れ,「東日本大震災の記録と津波の災害史」と題した企画展と,市立小中学校書きぞめ展を見学しました。どちらの展示会でも大きな学びがあったようで,帰校した児童たちからは「東日本大震災の被害状況や被災された方々の辛さを知ることができました。」「書きぞめでは市長賞の作品がすばらしかったです。3年生の作品がとても参考になりました。」「自分の作品が飾られていて嬉しかったです!」などの感想発表がありました。次の学びにつなげてほしいと思います。

0

気仙沼市授業研究会 in 中井小学校 6年生が頑張りました!

1月31日(水)

 今日は「歩いて登校 テクテクデー」です。今日の達成率は83%。先週より少し下がってしまいました・・・。最近は暖かい日が続いています。寒さに負けると言うよりは眠さに負けている児童が多いように感じます。「早寝 早起き 朝ご飯」を心掛けていきましょう!

 さて,今日は中井小学校を会場に,気仙沼市授業研究会が開催されました。授業を提案したのは6年生の溝下教諭です。算数の授業でした。

 とてもテンポがよく,どの児童も一生懸命考え,よい緊張感を持って授業に臨んでいました。授業後の検討会では,授業づくりや学習規律,意欲の持たせ方などたいへんすばらしかった。明日からさっそく試してみたい,というお褒めの言葉をいただきました。

 小山教育長様はじめ市教委の皆様,教育事務所の先生方,御参観くださった多くの先生方に感謝申し上げます。

0