2016年5月の記事一覧

委員会活動の紹介・6年まちづくりの授業

   
 今朝の児童朝会では,あすなろ児童会の9つの委員会活動(計画委員会,放送委員会,図書委員会,運動委員会,保健委員会,給食委員会,掲示委員会,福祉委員会,環境美化委員会)の活動紹介が行われました。新しい委員会活動が始まり一か月半が過ぎました。各委員会がどんな目標をもって,どのような活動に取り組んでいるかを発表しました。高学年の子供たちは,全校のリーダーとしての意識をもち,一人一人の仕事や役割に責任を持って取り組んでいます。児童朝会の後には,6年生に対して校長先生から,運動会での活躍や全校のリーダーとしての立派な行動について褒めていただきました。
 5校時目には,6年生の総合的な学習の時間「ひびけ!ぼくらの声~みんなで考えよう「未来都市」気仙沼~」で,自分たちの面瀬のまちづくりについて,面瀬地区まちづくり協議会事務局長の今川悟さんからお話をいただきました。また,面瀬公民館の中井館長さんからも面瀬の地域づくりについてのアドバイスをいただきました。これから,自分たちの面瀬をしっかり見つめ,将来実現させたいまちづくりについて探求していいきます。