教育目標
豊かな人間性と創造性をもち、心身ともに健康で、たくましく生きる児童を育成する。
かしこく : 楽しく学び合い考える子
やさしく : 思いやりと正しい心をもつ子
たくましく: たくましい心と体でがんばる子
本年度の重点課題
(1)地域に根ざした教育活動の展開に努める。
○食育・スローフード学習の推進と地域連携
○地域人材の活用,階上小学校支援ボランティア体制の充実
○関係機関との連携、志教育の推進
(2)職員の和を大事にするとともに,協働体制の確立に努める。
○創意と工夫・アイディアが生きる学校
○やりがいを感じる学校
(3)教職員の指導力の向上を目指し、積極的な研修の推進を図る。
○実践的な指導力の向上
○教育実践・評価・改善のサイクルの工夫
○確かな学びを進め,学力の定着を図る工夫
(4)心身ともに健康で、たくましい精神を培う。
○自律と思いやりの心を育てる指導の充実(道徳や諸活動)
○集団行動のきまりを意識させ,仲間意識をもたせる工夫
(5)清掃・美化活動を推進し、教育環境の美化・整備に努める。
○美的で整理された教育環境構成
○勤労意欲を喚起し、働き生産する喜びを実感させる工夫
○奉仕精神を高める特別活動や日常活動
(6)安全・防災教育の充実
○自ら判断し、行動できる力(災害対応力)を育成する。
○命の大切さや尊さを理解させる教育活動の充実
○児童の心のケアに関する研修の充実
○支援をいただいている諸団体との交流活動の継続