校長室から

2015年12月の記事一覧

冬休みに入りました

今日から冬休みです。子ども達の下駄箱もこの通り空っぽです。子ども達の元気な顔が見られるのは年明けからになりそうです。


0

二学期終業式を終えて

本日は,気仙沼市内の小中学校は二学期終業式です。
 本校でも終業式が無事挙行されました。私からのお話の後,2年生,そして3,4年生から二学期の反省の発表がありました。一番の思い出として持久走大会,音楽祭,学芸会,高齢者体験,まごめっこまつり,全校徒歩遠足が挙がりました。子ども達一人一人が自分の成長を捉え,次の学期の目標を立派に発表できました。
 さて,子ども達と会えるのは1月4日からの学習会です。それまでに計画的に宿題に取り組んでほしいです。充実した冬休みに。
0

校庭に雪

12月に入り,朝何日か氷点下となる日も出てきました。初雪は,既に過ぎてしまいましたが,今朝,校庭を見たらうっすらと雪が。日がさしている方から溶け,向こう側だけのこったのでしょうか。
いよいよ二学期も来週までとなりました。
 

0

あいさつ標語ののぼり

今年度の津谷地区の青少年健全育連絡協議会のあいさつ標語募集において各校の最優秀作品ののぼりを作成しました。本校の最優秀作品に選ばれたのは4年生の男子児童が考えた「ありがとう みんなの心に 花が咲く」でした。
何かの折に,活用していきたいと思います。
0

人権イラストポスター募集に感謝状

14日(月)に仙台法務局気仙沼支局より鳴海支局長様を「はじめ3名の方が来校され,本校の高学年がポスター募集に協力したということで感謝状を頂きました。児童へは参加賞を頂きました。
0

やまびこカレンダー

今日,やまびこカレンダーをいただきました。お手紙付きです。嬉しいですね。
先月の指導主事訪問を挟んで,やまびこ学級の子どもが,生活単元学習で作成していたものです。各月のカレンダーには,その月を感じさせる絵が折り紙で表現されています。
12月も中盤に差し掛かりました。このカレンダーを使うのが楽しみです。
0

業間マラソンの表彰

本日の業前活動は,若葉児童会の活動でした。体育集会委員会が今日の担当。業間マラソンの表彰があり,71周を完走した代表児童に体育集会委員長から表彰状が手渡されました。
 走ることはスポーツの基本と言われますが,長い距離を走ることは嫌がれることが多いのが実情です。本校の児童についても同様です。しかし,この地道な積み重ねが継続する心や目標に向かってがんばれる心を作っているように思います。心も体もたくましくなってほしいですね。
 
0