面瀬小学校ニュース

委員会活動の紹介・6年まちづくりの授業

   
 今朝の児童朝会では,あすなろ児童会の9つの委員会活動(計画委員会,放送委員会,図書委員会,運動委員会,保健委員会,給食委員会,掲示委員会,福祉委員会,環境美化委員会)の活動紹介が行われました。新しい委員会活動が始まり一か月半が過ぎました。各委員会がどんな目標をもって,どのような活動に取り組んでいるかを発表しました。高学年の子供たちは,全校のリーダーとしての意識をもち,一人一人の仕事や役割に責任を持って取り組んでいます。児童朝会の後には,6年生に対して校長先生から,運動会での活躍や全校のリーダーとしての立派な行動について褒めていただきました。
 5校時目には,6年生の総合的な学習の時間「ひびけ!ぼくらの声~みんなで考えよう「未来都市」気仙沼~」で,自分たちの面瀬のまちづくりについて,面瀬地区まちづくり協議会事務局長の今川悟さんからお話をいただきました。また,面瀬公民館の中井館長さんからも面瀬の地域づくりについてのアドバイスをいただきました。これから,自分たちの面瀬をしっかり見つめ,将来実現させたいまちづくりについて探求していいきます。

「元気 本気 協力で みんなの笑顔の面瀬っ子」大運動会

         
 素晴らしい晴天の下,第33回面瀬小学校運動会が行われました。今年度の面瀬小学校児童会(あすなろ会)では,「元気 本気 協力で みんな笑顔の面瀬っ子」をテーマに,一つ一つの活動や行事をやり遂げようと取り組んでいます。今日の運動会では,子供たちはテーマの通り,一人一人が元気いっぱいに,本気の力を出し,笑顔で協力し,励まし合いながら,全ての競技や演技をやり遂げることができました。たくさんの御来賓の方々や家族の声援を受け,面瀬小学校の校庭は熱気と活気にあふれていました。
 また,熊本大地震に対する募金活動(児童会,PTA)が行われ,たくさんの御協力をいただきました。ありがとうございました。

熊本へ心を込めて あすなろ会募金活動

       
 熊本県の大地震に対して,面瀬小学校児童会「あすなろ会」では,5月12日と13日は校内で,そして,14日の運動会の日には,保護者や地域の皆様を対象に募金活動を行う予定です。東日本大震災の際には,熊本県の中学校などから心温まる支援をいただいており,今回は,自分たちができることは何かを話しあい,募金活動をすることになりました。面瀬小学校父母教師会での募金と合わせて心を込めた支援を贈りたいと思います。

やっと晴れました!運動会総練習

     
 いよいよ明後日には運動会が行われます。火曜日と水曜日に降った雨も今日の晴天でグランドコンディションがよくなり,午前中に予定していた総練習を午後に行いました。子供たちは嬉しそうな表情で楽しく応援練習や綱引き,団体種目などに取り組んでいました。競技だけでなく高学年は係児童としての仕事にも一生懸命に取り組んでいました。練習期間は短いものの,子供たち一人一人のやる気が伝わってきました。

雨を吹き飛ばせ!運動会応援練習

   
 天気予報のとおり,今日は雨天となったため,体育館で運動会の応援練習をしました。紅白に分かれて,それぞれの応援団が中心となって考えた応援合戦の内容をもとに,エールや応援歌等の練習をしました。体育館に響き渡るような大きな声が出でいました。外の雨を吹き飛ばすような勢いが感じられました。高学年は,教室に戻ってからも練習をする様子が見られ,運動会にかける思いが表れています。

いよいよ週末は運動会!全体練習

    
 ゴールデンウィークでリフレッシュしたのもつかの間,今週末の5月14日(土)には運動会が行われます。今日はさわやかな晴天の下,第1回目の運動会全体練習を行いました。明日は少し天気がくずれるということで,開会式や閉会式など力の入った練習になりました。初めて行った入場行進では,一人一人が胸を張って,堂々とした態度が見られました。やはり6年生がみんなのお手本になってリードしていました。運動会の歌「ゴーゴーゴー」は,最初は動きが小さかったのが,先生のアドバイスで,見事に力強さが表れました。最後は「はまらいんや」の練習。みんなで声を出して楽しく踊りました。どの子も土曜日の運動会が待ち遠しそうな表情をしていました。

連休の中日 通学路の安全!

    
 ゴールデンウィークで飛び石連休が続き,子供たちも何となく,生活のリズムがとりづらい毎日ですが,今日の朝会では,安全担当の先生から,通学路での歩行の仕方についての学習しました。これまで,校庭の周りの道路から南側の赤田地区につながる道路で,左右両方を子供たちが歩行し,自動車のすれ違いの際に,少し危険な様子も見られました。4月からは必ず進む方向の左側を歩くことを約束しています。他にも学区内で三陸自動車道の建設にともなう工事が行われておりますので,保護者や地域の皆様と連携して安全な行動がとれるようにしていきたいと思います。
 また,今日はとてもさわやかな天気で,1年生が校庭で自分が見つけたすてきなものをスケッチしていました。どの子も集中して上手に描いていました。

被災地熊本へ!自分たちにできること

   
 今朝の音楽朝会では,校歌と「さんぽ」を歌いました。1年生も教室で練習した成果が表れ,大きく口を開けて,元気よく歌っていました。音楽朝会の後には,6年生が「オアシス運動」の唱和を行いました。そして,先日の熊本・大分の大地震に対して,自分たちにできることはないかについて,代表委員会で話し合った,全校での募金活動の協力を呼び掛けました。東日本大震災では,たくさんの人々からの支援をいただいた感謝の気持ちを今度は震災で困っている人々のために自分たちも行動していこうという熱意が感じられました。

心温まる支援 ドウタンツツジ

    
 昨年の5月に面瀬小学校のプールサイドに「レッドロビン」という植樹の支援をいただいた西多摩緊急災害協力会の方々が4月23日に来校されて,今年度は学校にドウタンツツジの苗木をいただきました。先生方で作業していると高学年の子供たちが手伝ってくれました。苗木を丁寧に校庭東のフェンスに沿って植えました。鮮やかな褐色を出すドウタンツツジですので,生長するのが楽しみです。西多摩緊急災害支援の皆さん,心温まる支援をいただきありがとうございました。

みんなで祝福!一年生を迎える会

           
 一年生が入学して二週間がたちました。今日は,一年生を迎える会が行われました。これまで,6年生が中心になって企画・準備・運営をしてきました。きれいに飾られた素敵な会場で会が進められました。各学年からの出し物は,合唱や合奏,ダンス,呼びかけなど,バラエティーに富んでおり,何よりもみんなとても優しい笑顔で楽しい演技を一年生にプレゼントしていました。特に6年生の出し物は,跳び箱あり,フラフープまわしあり,最後は「EXILEのRyusei」。すごい迫力でした。全校児童みんなで盛り上がりました。一年生は,「365日の紙飛行機」を元気に歌ったり,大きな声でお礼を言ったりできました。面瀬小学校っ子がみんなで協力し合い素敵な会になりました。大成功の素敵な一年生を送る会になりました。

学校の周りに見つけたもの

   
 今朝の朝会では,校長先生から校舎の周りで見つけた花について,写真を紹介皆しながらお話がありました。学校周辺に咲いている花の写真を映ると,子供たちはすかさず花の名前を当てていました。校長先生は,「花にはいろんな種類や色があります。自然の色,自分の色,友だちの色など,いっぱいいいところを見つけてください。」というお話をされました。朝会のあとには,オアシス運動「おはようございます。」「ありがとうございます。」「しつれいします。」「すみません。」を大きな声で唱和しました。
 また,今日はさわやかな天気で校庭でのひのびとたくさんの子供たちが仲よく遊ぶ様子が見られました。

今年度はじめての授業参観日

     
 4月18日は,今年度はじめての授業参観が行われました。入学・進級した子供たち。家族の皆さんが観ていることで嬉しそうに授業に取り組んでいました。どの学年・学級も先生の指導に集中し,質問には積極的に手を挙げて発表していました。参観されていた保護者の皆さんも微笑みを浮かべてお子さんの学習する姿をご覧になっていました。授業参観の後には,PTA総会が行われ,会場いっぱいに保護者の皆さんが参加されていました。今年度の教育活動が始まりましたが,いよいよ,面瀬小学校父母教師会の充実した活動もスタートします。

地震対応 避難訓練

   
 3校時に震度5の地震が発生,津波警報を想定した避難訓練を行いました。緊急地震速報と避難指示をよく聞いて,おしゃべりせずに避難していました。高台で全校児童の避難が完了すると,校長先生から「今,熊本県では,大きな地震が続き,たくさんの人が被害を受けています。災害はいつ起こるか分かりません。このような避難訓練はとても大切ですが,どんな場面でどのように行動するか,どんな知識が必要かなど,訓練だけでなく,国語や算数など全ての学習で学ぶことが大切です。また,防災散歩で,他の地域にいった場合も,避難する場所などを確認しておくことが大事ですね。今日の全校児童の皆さんの訓練の様子はとても立派でした。これからしっかりと取り組んでいきましょう。」とお話がありました。

意欲満々3年生!

   
 いつも元気いっぱいの3年生。授業中も意欲満々に取り組んでいます。3年1組は,国語の学習をしていました。文章を読み取り,感じたことを文章にまとめて発表していました。ノートの書き方も丁寧で,文章をしっかり読み取っている様子が見られました。3年2組は,算数の授業を2人の先生がティームティーチングで指導しています。全体を指導する先生と個別に指導する先生とで授業を進めています。今年も全学年,算数の少人数指導を行っていきます。

全校のリーダー 高学年の授業風景

   
 5年生の帰りの会では,「ふり返りジャーナル」を行っています。一日の感想や印象に残ったことを一人一人がふり返り,考えをノートにまとめる活動です。自分の思いや考えを十分に深め,楽しく友達に伝えていました。6年生の教室では,放課後に教室に残っている子供たちが楽しくリコーダー演奏をしていました。曲はおなじみ「笑点」のテーマ。学習したことを自分たちでアレンジして楽しむ6年生でした。

花いっぱい面瀬小学校

   
 校庭の桜が満開です。休み時間には,子供たちが屋外に出てきれいに咲いた桜の木の下で楽しく遊んでいます。校舎のまわりに植えたプランターの花も鮮やかに咲いています。日に日に暖かさが増して,運動や学習,そして,外遊びにも絶好の季節になりました。素敵な環境の中,春を心と体で思い切り感じながら,さわやかな気持ちでのびのびと学習や体力つくりに取り組みたいと思います。

新しい先生との出会い,上級生とのふれ合い

   
 今日から全学年の授業が始まりました。朝は6年生のあいさつ運動。昇降口や各教室をまわって元気に「おはようございます」と呼びかけていました。1年生も6年生から優しくあいさつされ,うれしそうに「おはようございます」と声を出していました。新しい担任の先生との授業では,どの学級もやる気満々の様子が見られ,伸び上がるようにはりきって手を挙げて発表する子供たちに今年の活躍が期待できます。

元気いっぱい夢いっぱいの入学式

     
 平成28年度の入学式を行われました。38名の元気いっぱいな子供たちが,背筋をぴんと伸ばして立派に入場してきました。たくさんの来賓の皆さん,先生方,お父さんお母さんなど家族の皆さんに見つめられながら,堂々と,そして,可愛いらしく返事をしたり,礼をしたりする姿が見られました。記念品授与では,一年生の代表がとても立派に受け取る様子に頼もしい思いがしました。子供たち一人一人がこれから始まる小学校生活に大きな楽しみと夢を抱いているようでした。入学式の後は,各教室で初めての授業を受けていました。小学校生活のスタートです。 

平成28年度のスタート

      
 春休みが終わり,子供たち全員が元気な笑顔で登校してきました。今日は,転入職員の披露式が行われ,淺野 亮校長はじめ12名の先生との出会いの式を行いました。また,今日から新しく面瀬小学校に転入してきた友達が紹介されました。
 始業式では,校長先生から,「よい一年にするには,初めが肝心です。学習や遊びのルール,通学路の歩き方などをしっかりと確かめ,気持ちを引き締めていきましょう。面瀬小学校では,三つの子供を目指しています。『仲よく助け合い,思いやりのある子供』『本気で考え,進んで学ぶ子供』『何でも一生懸命,元気で明るい子供』です。そのために校長先生から五つのお願いをします。一つ目は,「あいさつがしっかりできる子」,二つ目は,「命を大切にする子」,三つ目は,「運動や勉強に本気で取り組む子」,四つ目は,「笑顔あふれる子」,五つ目は,「思いやりのある子」になってください。」というお話がありました。進級した2年生から6年生の子供たちは,校長先生の話を真剣な表情で聞いていました。特に,6年生は,全校のリーダーとしてのスタートの日でしっかりとした態度が見られました。児童代表の作文では,2年生が転入された先生方への歓迎のことばを,6年生は,最高学年としての一年間の抱負を立派に発表していました。始業式の後は,みんな笑顔で意気揚々と新しい担任の先生と新しい教室での学習を始めていました。
  4月11日は,入学式を行います。38名の新1年生が仲間入りし,全校児童320名で平成28年度の学校生活がスタートします。