日誌

いとひばだより

野外活動スタート!

 本日から,5年生が志津川自然の家にて,野外活動を行いました。自然の家でのオリエンテーション終了後,筏づくりと筏遊び,バナナボート体験を行いました。筏づくりでは,グループで協力して竹を組み,そこにタイヤを結び,上手に筏を完成させました。その筏で沖までこぎ出しました。真っ直ぐに進むチーム,くるくると回ってしまうチームがありましたが,何とか時間内にゴールすることができました。

 次に,野外炊飯を行いました。火起こし,カレー作りと初めて行ったにもかかわらず,全グループが大幅に早い時間で完成させることができました。

 1日目には,5分前行動を意識して,全ての活動を終えることができました。明日の活動も期待しています。

 































0

PU(パワーアップ)タイム

 本日放課後に3~6年生がPU(パワーアップ)タイムを行いました。この時間は,算数の苦手な内容を中心に復習を行っています。低学年の先生や少人数の先生方も各学年に入り,丸付けを行ったり,解き方を教えたりしています。

 苦手な内容を少しでも減らすことができるように頑張って取り組んでいきましょう。








0

カモシカよけの柵ができました

 先日,子供たちが校庭にいない時間帯に,カモシカが学校の近くに近づくことが何度かありました。教育委員会に連絡し,シルバー人材センターの方にカモシカよけの柵を作っていただきました。暑い中作業していただきありがとうございました。





0

5年生,野外活動結団式

 本日2校時に5年生の野外活動結団式を行いました。班長によるグループのめあての発表,校長先生のお話,引率する先生方の話などを行いました。

 明日から3日間,思い出に残る,そして自分自身の成長を感じることのできる野外活動になることを期待しています。








0

2年生,学年PTA行事「岩井崎,磯遊び,海の生き物探し」

 本日2年生の学年PTA行事で,岩井崎に行きました。子供たちは,学校からバスに乗り,お家の人が来るのを待ちました。岩井崎では,ヒトデやアメフラシ,カレイなどの魚やカニといった生き物を探したり,波打ち際で海に入ったりして楽しみました。暑い中でしたが,子供たちは,お家の人と一緒に岩井崎の自然を満喫することができました。保護者の皆様,ありがとうございました。













0

グリーンタイム

 6月後半からの降雨と暑さで,校庭にも草が目立つようになりました。本日の業前活動では,グリーンタイムと称し,縦割り班ごとに草取りを行いました。短い時間でしたが,草取りを行い,校庭もすっきりとしました。








0

学習参観,3年生,5年生学年PTA行事

 今日5校時,1学期2回目の学習参観を行いました。あいにくの雨模様でしたが,お家の人が来ると,子供たちはとてもうれしそうな表情になりました。

 授業では,それぞれのクラスで普段以上に張り切って活動していました。本日は参観ありがとうございました。

 また,参観の前には,3年生と5年生の学年PTA行事が行われました。

 3年生は,親子でキャンドルづくりを行いました。親子で工夫して,素敵なキャンドルになりました。また途中,クイズ大会も行い,楽しい時間となりました。

 5年生は性に関する講話を行いました。思春期に入る子供たちと一緒に保護者の方も聞くことで,性に対してどのように話してよいかのきっかけになる講話でした。

 本日講師としてお越しいただいた 菅原理香さん,大森美和さん。本日はありがとうございました。

 



























0

5年生 調理実習

 5年生が家庭科の調理実習を行いました。グループ毎にゆで野菜サラダを作りました。水の量が多すぎて沸騰に時間がかかったり,野菜を切るのが難しかったりしたようでしたが,どのグループもきれいに盛り付け,美味しくいただきました。

 今日の学習を生かして,来週の野外活動の調理も頑張りたいと思います。














0

中学生 職場体験

 今日から明日30日まで,鹿折中学校の2年生が小学校の職場体験を行います。

 各クラスに中学生が入り,一緒に遊んでもらったり,丸を付けてもらったりしました。

 2日間という短い時間ですが,学校の先生の仕事についてたくさん学んでください。







0

1年生,初めてのプール

 今日,1年生が初めてのプールに入りました。シャワーの浴び方やプールサイドでの過ごし方など覚えることがたくさんありましたが,先生の話をよく聞いて行動していました。

初めてのプールはとても気持ちがよく,元気のよい声がプールに響いていました。たくさん練習をして,少しずつ潜ったり泳いだりできるようになってください。












0

海と生きる探究活動特別授業

 5,6年生の海と生きる探究活動で国立極地研究所の丹羽淑博先生にお越しいただき,特別授業を行いました。

 5年生は,これまでの魚市場見学などから獲れる魚や水揚げされる魚が変わってきたことを知り,「海の環境変化と日本で獲れる魚の変化はどのようにつながっているのか」について疑問をもちました。そのことを解決するために,丹羽先生からたくさんのこと教えていただきました。

 魚が変化している要因の一つとして,海水温が変化していることを知り,環境にも目を向けていく必要があると感じたようでした。










 ↑
 子供たちが講話時にまとめたノートになります。

 6年生は,先日の探究旅行でオリジナルレシピをつくった経験から,「温暖化で私達の生活にどのような影響がでるのか」,「地球の環境の変化によって気仙沼のスローフードはどのような影響を受けるのか」について疑問をもちました。

 丹羽先生から,地球の環境の変化が,気仙沼の食材にどのように影響しているのかを教えていただき,これからの気仙沼の食文化を守るために,どのようなことが必要かを考えるきっかけとなりました。









 今日の話をもとに,今後の課題作成に生かしていきたいと思います。丹羽先生,本日はありがとうございました。

 

0

保健委員会による児童朝会「歯っぴー集会」

 業前時間に保健委員会による児童朝会「歯っぴー集会」を行いました。子供たちのアンケート結果を分かりやすくまとめ,歯を丁寧に磨くことの大切さを伝えました。また,歯の模型を使って,正しい歯の磨き方を紹介しました。

毎日正しく歯を丁寧に磨き,虫歯がないようにしていきましょう。








0

2年生生活科授業

 本日3校時に2年生の授業研究が行われました。子供たちは先日の町探検から,かもめ通り商店街の地図「かもストマップ」を作成しました。このマップを振り返り,次に町探検に行くときには,どんなことを調べたいかを考えました。子供たちは「商品の工夫を調べたい」「お店で働く人の工夫が知りたい」と話したり,友達と考えを深め合ったりしていました。

 放課後には本日の授業について,先生方で話し合いを行い,指導と児童の学習の関連について意見を交わしました。今後もよりよい授業づくりを行っていきたいと思います。










0

1~4年生,校外学習

 1~4年生はバスを使って校外学習に行きました。

 1年生はモーランド本吉に行き,アスレチックを行ったり,遊具で遊んだり,動物に餌やりを行ったりしました。ウサギと触れ合い,「かわいい」とうれしそうにしていました。













 2年生は,魚市場見学や氷の水族館,大島に行きました。亀山展望台から見る気仙沼の景色を見て,鹿折を向こう側から見る風景に驚いていました。













 3年生は,登米市の教育資料館と警察資料館を見学し,昔の学校や警察署の様子を調べました。また,平筒沼公園で昼食を食べ,公園内のきれいな景色を満喫しました。

 












 4年生は,隣の岩手県の室根ひこばえの森と猊鼻渓に行きました。ひこばえの森では,森の広葉樹が作る腐葉土を実際に見学,森で蓄えられた栄養豊かな水が川に流れてくることを学びました。猊鼻渓では船下りを行い,川の流れの複雑さや面白さを体感しました。











 

 曇り空の中でしたが,それぞれの学年でよい学習となりました。

 

0

6年生の自主学習

 6年生は探究旅行を終え,より学習に力が入るようになりました。家庭の自主学習についても,自分なりに課題意識をもち,少しでも意味のあるものにしようと頑張っています。

 何名かの児童の素晴らしい自主学習の取組を御覧ください。










0

キリバス共和国についてケンタロ・オノさんから講話をいただきました

 3~5校時,3年生以上の児童がキリバス共和国について学びました。4年生以上の児童は,これまでキリバス共和国の小学生と交流を行ってきました。今日は,日本キリバス協会のケンタロ・オノさんから,キリバス共和国についてたくさんのお話を聴かせていただきました。

 子供たちからは,キリバスについて質問したり,11月のキリバスの小学生との交流で何を話したいかを考えたりしていました。

 今日のお話を生かし,11月の交流会をよりよいものにしていきます。

 ケンタロ・オノさん,今日はありがとうございました。








0

今年初めての水泳学習と救命救急講習会

21日(水)に4年生が今年初めての水泳学習を行いました。プールサイドでの整列の仕方,シャワーの浴び方などを確認した後に,プールに入りました。久しぶりの水の心地よさに子供たちも大喜びでした。
 









また,放課後には,教職員が救命救急講習を受講しました。心肺蘇生法やAEDの使い方などを消防署の方から教えていただきました。万が一に備え,しっかりと学んでいました。




0

あいさつ運動,4年生「海と生きる探究活動」講話

 6月20日(火)より,縦割り班ごとにあいさつ運動を行っています。毎朝校門付近と体育館入口付近に立ち,元気な声であいさつを行います。

 お友達が「おはよう」とあいさつをしたら,元気にあいさつを交わしましょう。








また,本日3校時には,4年生の「海と生きる探究活動」の学習で 気仙沼市役所生活環境課の藤村様にお越しいただき,鹿折川についてお話いただきました。川の役割や鹿折川にはどのような生き物がいるか説明していただきました。

今日の講話で疑問に思ったことなどについて,実際に鹿折川に行き,調べていきたいと思います。

藤村様,本日はありがとうございました。






0

プール開きと2年生校外学習,かもめ通り商店街見学

 業前の時間に全校でプール開きを行いました。校長先生からお話をいただいた後に,各学年の代表児童が今年のプールの学習の目標を発表しました。「25mクロールを泳ぐために,バタ足を頑張る」「50mを泳ぐために息つぎに気を付ける」など具体的な目標を発表していました。
 今週から,9月初めまでプールに入ります。事故やけがなく安全に学習を進めていきたいと思います。










 また,2校時からは,2年生が鹿折地区のかもめ通り商店街へ校外学習に出かけました。様々なお店を見学し,商品を売る工夫やお客さんがたくさん来るための工夫についてお話を聞いていました。

 今日の見学をもとに,今後かもめ通り商店街のマップをつくりながら,自分たちが暮らす鹿折地区のことを学んでいきます。かもめ通り商店街の皆様,ありがとうございました。

 







0

業間縦割り遊び

 本日の業間時間に2回目の縦割遊びを行いました。6年生を中心に遊びを企画し,ドッジボールやおにごっこなどを行いました。

 高学年のお兄さんやお姉さんは,低学年が遊びやすいように,ボールの投げる速さをゆっくりにするなど全員が楽しめる工夫をしていました。

 今日は天気もよく,元気に活動することができました、

 








 

0