日誌

いとひばだより

表彰を行いました

本吉地方読書感想画コンクールと,書き初め展に入賞した児童の表彰を行いました。
どちらも,真剣で地道な努力が反映された素晴らしい作品が評価されたものです。


これからも学びを深め,努力がより良い作品につながるよう,全校児童で頑張ってほしいと思います。入賞者については,学級だより等をご覧ください。

学校再開

「優しさと思いやりはウイルスに勝つ大きな力になる」
これは,鹿折小学校の子供たちに向けて校長先生が繰り返し伝えてきた言葉です。

新型コロナウイルス感染症に立ち向かうには,人々の協力が重要です。協力し合うにはお互いを思いやり,差別と偏見をなくしていくことが大切です。
今日の朝会では,校長先生から言葉の大切さについてお話をいただき,全校児童が深く考えることができました。
鹿折小学校の子供たちは,相手が「うれしいな」「勇気づけられるな」と思える言葉をかけてあげられる子供たちです。コロナに負けない優しい強さを身に付けていると信じています。

1時間目には,各学級で学級活動を行いました。コロナウイルスを正しく理解し,正しい対策について確認しました。これまでの感染症対策を徹底することなど,しっかり話し合うことができました。


2時間目からは,通常授業を行いました。算数や体育,図画工作など,感染症の予防のため,人との接触や大声を出さずに学習を進めました。

子供たちがいる学校はやはり良いものです。来週以降も元気に登校してほしいと思います。

下校の時もしっかりと距離を保っていました。
また月曜日に会いましょう。

臨時休業中のオンライン授業

2月2日と3日は,オンラインで朝の会と帰りの会をしました。
担任の先生にとって,学級の子供たちの顔を見るのはとても嬉しいものです。

今日(3日)には,オンラインでのリモート授業を実施しました。
先生方が消毒作業の合間を縫って,短い時間で準備を頑張りました。
 

明日から待ちに待った学校再開となります。
これまで以上に感染症予防対策をしっかりと行い,子供たちが安心して通える場をつくっていきます。登校する子供たちの,元気な笑顔を心待ちにしています。

御家庭の皆様,御理解,御協力をありがとうございました。温かい励ましのお言葉もいただきました。職員一同,皆様に支えられていることに感謝して励んでまいります。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

職員作業

今日は,朝から全職員で,校舎全体と体育館の清掃・消毒作業を行いました。

校舎の1階から3階まで,教室,トイレ,階段の手すり,ドアの取っ手等々・・・あらゆるところを丁寧に丁寧に清掃・消毒しました。

終わったのは,夕方です。こんなとき,素晴らしいチームワークを発揮するのは,鹿折小学校職員の大きな強みです。もちろん子供たちも同じです。全職員が心に思っていたのは,ただ一つ,「子供たちが元気に登校できますように。」です。

保護者の皆様や地域の皆様には御心配をおかけしておりますが,皆様からいただいている温かい労いやお励ましの言葉や,急なことにもかかわらず黙って御協力くださっている保護者の皆様の陰ながらの御支援が私達のエネルギーとなっております。本当にありがとうございます。

また,オンラインで行う朝・帰りの会や学習の中でこちらを見つめる子供たちの素直な眼差しも大きなエネルギーの素になっています。

金曜日の学校再開に向けて,私達教職員一同,一生懸命頑張ります。どうぞよろしくお願いいたします。

海洋フォーラムin鹿折

1月26日に,海洋フォーラムin鹿折を行いました。
これは,本校の児童が「海と生きる探究活動」を通して学んできたことを発表する会です。

これまでに学びを支えてくださった地域の方や企業の方,保護者の皆様を学校にお招きして,成果を聞いていただきました。また,東京大学附属海洋センターなどの外部機関とオンラインでつながり,指導や助言をいただきました。


子供たちは,気仙沼の基幹産業ともいえる漁業の今後についての考察や,地球温暖化防止などの環境問題に対する提言などを発表しました。どの発表にもこれまでの学びの積み重ねが表れていました。

発表した後には,5,6年生がグループに分かれて「海と生きる探究学習」を振り返るワークショップを行いました。

新型コロナウイルス感染症予防対策として,御来校いただいた方々との交流は限定的なものとなってしまいましたが,子供たちの学びに対して温かい励ましの言葉をいただきました。その期待を受け,今後も学びを深めていきたいと思います。
保護者の皆様には,開催にあたって多大な御協力をいただき,ありがとうございました。