2019年11月の記事一覧

放課後学習教室が始まりました。

 今年度も今日から『放課後学習教室』がはじまりました。2月下旬まで、週2回のペースで、主に16時~17時の1時間、本校視聴覚室で開催されます。自分で学習課題を決めて、自主的に学ぶことが基本となっています。夕食前に勉強するのは、効率的な時間の活用です。お世話いただく、角亮典さん、小野寺てつ美先生、どうぞよろしくお願いします。
    

避難訓練です。

 本日、火災想定の避難訓練を行いました。みんな真剣に訓練に臨んでいました。 先日、沖縄の首里城が火災で焼失する悲しい出来事がありました。『火のないところに煙は立たぬ(※解説・後述 )』ということわざもあるのですが、現在は「炎が見えない所(電気系統等)からの火災」も多くおきています。寒くなり、暖房(電気こたつやヒーター等)を使う季節になりました。くれぐれも慎重に扱い、火災が起きないよう注意したいものです。気仙沼消防署唐桑出張所の方々のご協力で『煙道訓練』もさせていただきました。煙の中を逃げるのは大変。とにかく火事をおこさないことです。
   
   
   

(※解説:
まったく根拠がなければうわさは立たない。うわさが立つからには、何らかの根拠があるはずだ・・ということ )・・・火災とは関係ありません。

本日、中学生になる体験会

 本日午後、唐桑小・中井小の6年生による『中学生になる体験会』がありました。各学年の授業参観、数学と英語の授業体験、そして部活動見学などをしてもらいました。唐桑中学校のおもしろさを感じてもらえたでしょうか。来春の入学を楽しみにしています。
   
   
   

県中体連新人卓球大会の結果について

  11月2日(土)に県中体連新人卓球大会が岩沼市で開催されました。地区新人大会で準優勝した本校男子卓球部も、団体戦で出場しました。結果は、石巻市立河北中学校と対戦し、2対3で惜敗・1回戦敗退となりました。しかし、地区を勝ち上がった強豪との対戦は、今後の大きな力になるものと思います。応援ありがとうございました。来週は男子ソフトテニス部、その次はバドミントン部・・・と続きます。頑張れぇ!