2019年12月の記事一覧

いよいよ年末。『すす払い』です。

  いよいよ、学期末そして年末。学校でも大掃除がはじまっています。通常よりも時間を多くとって、教室の隅々まで、そして窓も,丁寧に掃除しています。 この『年末の大掃除』いわゆる『すす払い・すす掃き』ですが、その歴史は古く、はじまりは平安時代の宮中行事と言われているようです。また、江戸時代では、江戸城で12月13日をすす払いの日と決めており、民家でも多くが13日をすす払いの日としていた・・・とも言われているようです。  唐桑中でも、徐々に、新しい年『令和2年』を迎える準備が整ってきました。
  

 
 

市内図工展入賞作品 巡回展です。

 本校1階多目的ホール(保健室向かい)に、唐桑小・中井小児童の絵が展示されています。市内小・中学校図工展で入選した児童生徒作品を地区内小・中学校3校で紹介し合おうということで、昨年度から行っているものです。 12名の児童の作品が展示されています。豊かな感性で表現された作品であり、温かさと心地よさを感じます。 なお、唐中生の作品は、現在中井小で展示していただいています。(唐桑小では、1月に展示していただく予定です)
   

インフルエンザ流行の兆しがあります。ご注意を。

  今週に入り、唐桑地区でもインフルエンザ感染の報告がありました。気仙沼市内でも学級・学年閉鎖の措置をとっている学校があります。いまのところ本校にはインフルエンザ罹患者はおりませんが、感染予防のために、『こまめな手洗い・鼻呼吸・水分補給の声がけ、そして保温,加湿・換気』等を実施しています。ご家庭でも、ご注意願います。 
 本日発行の唐桑中 保健だより はこちら  → 保健だよりR1.12.17.pdf
 

気仙沼向洋杯の結果です。頑張りました。

 先日(12/15)、気仙沼向洋杯卓球大会が開催され、男・女卓球部が参加しました。 1年男子の部・2年男子の部・1年女子の部に出場、2年女子は部員数不足のためオープン参加となりました。
 結果は、1年女子は予選通過し決勝トーナメントで敗退。2年男子は予選リーグ惜敗となりましたが、1年男子は決勝トーナメントに進出し第3位に入賞しました。 男女とも、少しずつではありますが、着実に力を付けてきているようです。今後の頑張りに期待しています。
  
  

チャリティ年賀状ができあがりました。

 チャリティ年賀状ができあがり、手元に届きました。写真で見たよりも、鮮やかな色が出ており、どれも素晴らしい年賀はがきに仕上がっていました。この年賀状が、日本各地に運ばれます。そして、きっと多くの方々に笑顔を届けられるものと思います。まだネット販売中ですので、どうぞ御利用ください。(株)博報堂 アイ・スタジオのみなさん、ご指導ありがとうございました。