校長室から

校長室だよりなど

久しぶりのポリッシャーがけ

来週指導主事訪問を迎えるということで,汚れが気になっていた昇降口の床にポリッシャーがけをしました。ポリッシャーがけには自信があったのですが,最初はポリッシャーとスポンジの相性が合わず?飛ばされて自信喪失。その後,気持ちとスポンジを切り替えて再チャレンジ。2年生の子ども達に励まされながら,作業をしました。緊張で汗をかきました。
これは,作業途中の写真。違い分かりますか?
0

チューリップの球根を頂きました!

南三陸ホテル観洋さん経由で,震災復興支援で株式会社日園様,株式会社みどり運輸の加藤様からチューリップの球根を頂きました。ありがとうございます。冬にはチューリップの球根植えをします。どんな花が咲くか楽しみです。
0

干し柿を作って頂きました

本日のまごめっこまつり・収穫祭では,ボランティアの皆さんに焼き芋をつくって頂きました。さらに,芋を焼いている間に柿をもぎ,皮をむいて,干し柿の準備まで。
学校ボランティアをはじめ,地域の皆様に支えられていると感じる今日この頃です。
 
 
0

まごめっこまつり開催!

いよいよ本日まごめっこまつりの開催です。前日の会場準備も終わり,後は開催を待つばかりです。保護者の皆さん。地域の皆さん。幼稚園の皆さん。どうぞお越しください!
●楽しそうなお店の数々!






0

花一杯コンクール優秀賞!

去る10月31日に気仙沼市は名一杯コンクール学校の部において優秀賞を頂きました。11月の朝会の際に,子ども達へは紹介いたしました。全校での緑化作業の成果であり,そしてボランティアさんのお手伝いのおかげと思っております。
0

職場体験学習で中学生来校

本日から明日までの二日間,津谷中学校の生徒1名が職場体験学習の一環として本校で職場体験に来ています。もちろん,本校の卒業生です。先月は,6年生の「ようこそ先輩」で本校に講師として来校してもらいました。卒業生が,こういう形で訪問してくれることは,とても嬉しいことです。子ども達もとても喜んでいます。
0

さつま芋頂きました!

昨日の夜,学校ボランティアの菅原様,千田様のお二人から子ども達へ美味しそうなさつま芋を頂きました。下に見えるのはポケットティッシュ。大きなお芋ですね!「まごめっこまつり」の焼き芋の際に食べてほしいとのことでした。ありがとうございます。
 当日,私は校長会で不在のため,焼き芋食べられなくて残念です。
0

さつま芋収穫

昨日は,久しぶりの小春日和の天気。延期していた,さつま芋の収穫を行いました。今回収穫した芋は,まごめっこまつりの日に学校ボランティアの方に焼き芋にしていただいて,保護者とボランティアのみなさんと一緒に食べる予定です。
 今年度の出来は,このとおり!
0