面瀬小学校ニュース(校長ブログ)

授業風景

各学級で工夫された授業が行われています。昔の遊びにチャレンジする子供たちや情景を思い浮かべて絵に表している子供たち。絵は自分のノートにとても上手に描いていました。総合のまとめに取り組む学級や理科の実験や調理実習をする学級も。どの学級でも子供たちの生き生きとした姿が見られました。みんな楽しそうでした!     

0

音楽朝会

1月23日(火),音楽朝会が開かれました。今月の歌は「世界中のこどもたちが」です。音楽主任と一緒に手話を交えて全校で歌いました。学校に歌声が響くのは,やっぱりいいですね。みんな笑顔の音楽朝会となりました。      

0

2学期後半が始まりました。

1月9日(火),2学期後半が始まり,子供たちの元気な笑顔が学校にもどってきました!初日から,それぞれの学級でしっかり学習している子供たちの姿に,本当に感心しました。どの学年もぐっと大人びたように思います。今年の活躍が本当に楽しみです。さて,本校にも「大谷翔平選手からのグローブ」が届きました。現在,6年生から順番に子供たち一人一人にお披露目しています。大谷選手の思いを知り,夢や希望をもって成長していってほしいと思います!                                                                                                 

0

冬休みが始まります!

12月22日(金),冬休み前集会を行いました。子供たちは今日まで,元気いっぱいに過ごしてくれました。保護者の皆様の御支援に本当に感謝申し上げます。ありがとうございました。先日,1年生の生活科で御支援いただいている「どんぐりおじさん」の藤本様から,手作りのミニ門松などのお正月飾りを頂戴しました。保護者の皆様だけでなく地域の方からも見守られている子供たちです。1月には,いただいたお正月飾りで子供たちを出迎えたいと思います。今年も大変お世話になりました。よいお年をお迎えください! !                                       

 

0

中間発表会

12月15日(金),5年生が,総合的な学習の時間に中間発表会を開きました。6年生に向けて今まで探究してきたことを発表し,よりよくなるためのアドバイスをもらうことで,更に発表の質を高めていくためのものです。発表する5年生は緊張しながらも堂々と自分の考えを伝えていました。そして6年生は的確なアドバイスをしてくれました。子供同士のやりとりは,子供たちにとって何よりの学びになります。海洋教育の発表を聞きながら,二つの学年の子供たちの成長を感じることができた時間となりました!!                                                                                                     

0